扇風機 | あるキリスト者のつぶやき…

扇風機

今日も暑い一日だった。暑いだけなら、窓を開け放して風を通せばなんとかしのげるのだけれども、こともあろうに今日は午後から雨が降り出して、そればかりか風が強く吹いており、窓を開け放そうものなら、雨が吹き込んできてどうしようもない有様だった。この時期、これは正直キツイ。

というわけで、いや、ホントは今日やろうと思っていたんだけれども、扇風機を出すことに。

涼もうと思って、扇風機を出したんだけれども、扇風機を押し入れと物置の奥から引っ張り出してきて、箱からだして、組み立てて、箱をまた元の場所にしまって……とやっていると、すっかり汗だくになってしまった。

エアコンのない生活には慣れたが、さすがに扇風機のない生活というのは想像することさえできない。風のある日なら、何ら問題はないのだが、今日みたいに風が強く雨が降っている日のように、窓を自由に開けることのできない日には、家の中で蒸されてしまう。最後の手段としては、風呂に水を張って、簡易プールを作るくらいしかないだろう。しかし、狭い自宅の浴室でそれをするのは、どうもストレスが貯まってしまいそうだ。

そういえば、我が家でも、一カ所だけ窓もなければ風も通らず、扇風機もなく、当然ながら冷房もない部屋が一つだけある。便所、またの名をトイレ、またの名を厠と言うが、あそこだけはどうすることもできない。でも、どうにかしたい場所である。ドアを全開にしてウチワで扇ぐくらいしかできないのであるが、どうにもそれだと落ち着かない。何より、あの閉ざされ狭い空間で体に力を入れちゃうわけだから、その暑さ、いや熱気とでも言おうか、は半端じゃない。トイレ専用のエアコンというのはないのだろうか。ウォシュレットは便座を暖めたり、水を温めたりすることはできるのに、なんであの空間を涼しくするということができないのだろうか。追加機能で開発してくれないものか。そんなに高いものじゃなければ、きっと買うだろう。

何も暑いのは家の便所だけじゃない。会社の便所だってこの時期は暑いのだ。冷房機能付きウォシュレットを開発したら、不景気関係なくすごく売れそうな気がするんだけどなぁ。