本屋
今日は横浜まで出掛けたついでに本屋に寄ることにした。さて、娘たちにも何か一冊だけ欲しい本を買ってあげると言ったのだが、なぜか娘たちが選んだのはディズニープリンセスの季刊の雑誌……なんで、山ほど本があるのに、よりによって、ディズニープリンセスを選ぶのだろうか。先日ディズニーランドに行ったばかりだからか、それとも付録に惹かれたのか。うーん、よくわからん。それまでは、絵本売り場とかを見ていたのだけれども、最終的にはディズニープリンセスに戻ってきたのだ。
しかし、考えてもみれば、長女にとっては絵本レベルであれば、わざわざ買って読むほどのものでもないし、かといって、ちょっと長めの本であれば、店頭で見ただけで、それが面白そうなのかどうなのかの判断もなかなか付けられない。考えてもみれば、微妙な年頃というか何と言うか。長女にとっては本屋とは「帯に短し、襷に長し」な場所なのであろう。結局見た目で一番アピールされるディズニープリンセスになってしまうのだ。んで、次女はどうかと言えば、姉と同じものがよいという具合だから、何が欲しいかなんて聞くだけ意味がない。
ふーむ。
それにしても本屋にはいっぱい本がある。当然と言えば当然なんだけれども。前もってこれを買おうと決めているのでもなければ、さすがに大人でも一冊の本を選ぶのは難しいというものだ。もっとも前もってこれを買おうと決めているのであれば、わざわざ書店まで行って定価で本を買うと言うのも、ちょっとためらわれてしまう。Amazonとかだったら、同じものがもっと安く買えるんだしね。まぁ、でもそれをやっちゃうと本屋が儲からなくなってしまうのだろうか。なんてことを考えると、たまには本屋で本を買うのも必要なのかもしれないなどとも思ってしまう。でも、値段を考えると、ブックオフとかの古本屋でもいいかなぁーなんても思ってしまうのである。
なんだか、本屋っていうのは難しい存在であるなぁ。
しかし、考えてもみれば、長女にとっては絵本レベルであれば、わざわざ買って読むほどのものでもないし、かといって、ちょっと長めの本であれば、店頭で見ただけで、それが面白そうなのかどうなのかの判断もなかなか付けられない。考えてもみれば、微妙な年頃というか何と言うか。長女にとっては本屋とは「帯に短し、襷に長し」な場所なのであろう。結局見た目で一番アピールされるディズニープリンセスになってしまうのだ。んで、次女はどうかと言えば、姉と同じものがよいという具合だから、何が欲しいかなんて聞くだけ意味がない。
ふーむ。
それにしても本屋にはいっぱい本がある。当然と言えば当然なんだけれども。前もってこれを買おうと決めているのでもなければ、さすがに大人でも一冊の本を選ぶのは難しいというものだ。もっとも前もってこれを買おうと決めているのであれば、わざわざ書店まで行って定価で本を買うと言うのも、ちょっとためらわれてしまう。Amazonとかだったら、同じものがもっと安く買えるんだしね。まぁ、でもそれをやっちゃうと本屋が儲からなくなってしまうのだろうか。なんてことを考えると、たまには本屋で本を買うのも必要なのかもしれないなどとも思ってしまう。でも、値段を考えると、ブックオフとかの古本屋でもいいかなぁーなんても思ってしまうのである。
なんだか、本屋っていうのは難しい存在であるなぁ。