およそ10日前にみっちゃんの参加が発表になったので、大急ぎで取ったチケット。
他の面子も超好み、なんでこれ気づかなかったんだろうってくらいのラインナップです。
他の面子も超好み、なんでこれ気づかなかったんだろうってくらいのラインナップです。
【Getting Better~Minoru’s 40th Birthday Party~】
●Day.1
2014.9.21(sun) open&start 16:00 / close 21:00
■Getting Floor
DJ:片平実(Getting Better) / 神啓文(Free Throw) / 西村道男(Nur.) / 鹿野淳(MUSICA)
w.ハヤシヒロユキ(POLYSICS) / やついいちろう(エレキコミック)
Acoustic Live:佐々木 亮介(a flood of circle) / 氏原ワタル(DOES) /
金井政人(BIGMAMA) / 座・パンプキンズ(川上洋平&庄村聡泰 from [Alexandros]) /
光村龍哉(NICO Touches the Walls)
VJ:waY
●Day.1
2014.9.21(sun) open&start 16:00 / close 21:00
■Getting Floor
DJ:片平実(Getting Better) / 神啓文(Free Throw) / 西村道男(Nur.) / 鹿野淳(MUSICA)
w.ハヤシヒロユキ(POLYSICS) / やついいちろう(エレキコミック)
Acoustic Live:佐々木 亮介(a flood of circle) / 氏原ワタル(DOES) /
金井政人(BIGMAMA) / 座・パンプキンズ(川上洋平&庄村聡泰 from [Alexandros]) /
光村龍哉(NICO Touches the Walls)
VJ:waY
■Better Floor
全国からDJさん大集結でしたが、そっちまで行けましぇんでした、ゴメンナサイ。
全国からDJさん大集結でしたが、そっちまで行けましぇんでした、ゴメンナサイ。
最初入るのにちょっと時間かかって、道玄坂に結構な長蛇の列。
でも17時まではアコースティックライブは始まらないだろうなと踏んでたのであまり焦らず。
お隣に並んだ奥様と アレコレお話しながらお行儀よく会場入りを待ちます。

場内はいると、すでに満杯。
でも、要所要所に空いている場所はあるので、舞台向かって進んでたら右側スピーカー前まで来れたぜ(笑)
ちょうど関係者さんのよく通るエリアで
すぐ後ろを、BIGMAMAのカッキー、リアドくん、まおぴがいたりで
ファンの方だったらたまんないだろうな・・・って所でした。
え、アタシは何もお願いせずよ。
でも、要所要所に空いている場所はあるので、舞台向かって進んでたら右側スピーカー前まで来れたぜ(笑)
ちょうど関係者さんのよく通るエリアで
すぐ後ろを、BIGMAMAのカッキー、リアドくん、まおぴがいたりで
ファンの方だったらたまんないだろうな・・・って所でした。
え、アタシは何もお願いせずよ。
DJは、最初見えずで、最後に鹿野さんだとわかるw
金髪になっても、相変わらずなオッチャンでした。
(ワタクシ同い年ですけど…)
本日の主催で主賓の片平実氏(40歳)が 島根?鳥取の平野さんにつくってもらったという
レコードプレーヤーもどきの作り物をもって登場して1番手を紹介します。。
ステージ上、左から
KORGシンセ2段組み、譜面台、後ろにドラムセットがあったから予想はしてましたので
1番手、座・パンプキンズ(川上洋平&庄村聡泰 from [Alexandros])
キーボードは、いつもドロスのツアーなので、まーくんの後ろにいらしゃるという女性の方。
レコードプレーヤーもどきの作り物をもって登場して1番手を紹介します。。
ステージ上、左から
KORGシンセ2段組み、譜面台、後ろにドラムセットがあったから予想はしてましたので
1番手、座・パンプキンズ(川上洋平&庄村聡泰 from [Alexandros])
キーボードは、いつもドロスのツアーなので、まーくんの後ろにいらしゃるという女性の方。
アタシのところからだと、ようぺの左斜め後ろ姿しか見えないけど、
今日美味しかったのは、譜面が見えたこと。
五線譜じゃなくて、ほんとに詩のみ。
もしかしたら、コードも書き込んであるのかもだけど、こちらからは見えずです。
1.The Smashing Pumpkins - Tonight, Tonight
Starの演奏中、サトヤス氏の譜面台やら、シンバルセットとか倒れたり、スティックが明後日方向にいったりで、“兄やん”がいろいろたたんでました。
この方マネージャーさんですけど、ローディーさんのようにいつも動いてらっしゃいますよね。
グッズ売り場にもまめにいらしゃるし。
今日美味しかったのは、譜面が見えたこと。
五線譜じゃなくて、ほんとに詩のみ。
もしかしたら、コードも書き込んであるのかもだけど、こちらからは見えずです。
1.The Smashing Pumpkins - Tonight, Tonight
Starの演奏中、サトヤス氏の譜面台やら、シンバルセットとか倒れたり、スティックが明後日方向にいったりで、“兄やん”がいろいろたたんでました。
この方マネージャーさんですけど、ローディーさんのようにいつも動いてらっしゃいますよね。
グッズ売り場にもまめにいらしゃるし。
実は2曲目は Adventureの予定だったらしい。せっかくコーラス練習したのに、ってんで
サビ部分だけ演奏。
3.Adventure
コーラスについて、
サトヤス氏「ファルセットなんで誰がやっても同じでしょ」
ようぺ「いやいやそんなことはないよ(ふだんはヒロさんパート)」
ここでゲスト登場、NICO Touches the Walls みっちゃん。
スーツ!ですよスーツ!、オジさん革靴、シャツはみ出し、あと ゆるんだネクタイ。
おそらく カベニミミ 社会人ナイトのときのスーツと同じかな、
いやー早く来て良かった(アタシのなかでは絶対トリだとおもってたの)
普段、バンドじゃやらないような曲をやりましょうと、
流行りの4つ打ちとかさ。ということで ようぺ、ハンドマイクになり、ラップを。
4. Jay-Z 99 PROBLEMS
(最初 ビースティボーイズ?とかtweetしたけど、こっちですね、ヨウペも Jay-Zっつってたし。洋楽系つぶやいてくれた方ありがとうございます)
普段、バンドじゃやらないような曲をやりましょうと、
流行りの4つ打ちとかさ。ということで ようぺ、ハンドマイクになり、ラップを。
4. Jay-Z 99 PROBLEMS
(最初 ビースティボーイズ?とかtweetしたけど、こっちですね、ヨウペも Jay-Zっつってたし。洋楽系つぶやいてくれた方ありがとうございます)
あらためて、ギターをもつも、Clip-onチューナーの電池が切れたみたいで。
再び兄やんが電池入れ替えしているときに、Gにカポ付で…と
キーボード女子に音を取ってもらったついでに
5.Oasis Don't Look Back in Anger(1コーラスだけ)
6.Kick & Spin
と だいたい30~40分程度のステージでした。
バンドじゃないから転換も早く、間にDJがないのはちょっと楽。
(耳が休む時間も欲しいのだ)
(耳が休む時間も欲しいのだ)
17:45~ 2番手 金井政人(BIGMAMA)
ギターの柿沼広也氏を「渋谷のホテル街を、赤い顔して歩いていたところを捕獲した」と紹介
カッキー「俺をエロキャラにしようと思ってるだろ」
王子「歩く下ネタでしょ」
カッキー「おまえほどじゃねえ」
1.「秋は~」の曲
2.「二人だけの(secret)、(Secret)」って曲
3.運命は自分できめてやるぜ という新曲です(と王子がいっていた)
東京で初めてやった新曲はすごい良かった! と王子が広めてねといっております。
4.お誕生日といえばこの曲「~~~のスケートシューズ」
途中で片平氏をステージまで呼び出し、にお誕生日祝いを手渡し。
その場で開けさせて、中身は 最高級のテキーラだそーです。
5.ブラウス
2.「二人だけの(secret)、(Secret)」って曲
3.運命は自分できめてやるぜ という新曲です(と王子がいっていた)
東京で初めてやった新曲はすごい良かった! と王子が広めてねといっております。
4.お誕生日といえばこの曲「~~~のスケートシューズ」
途中で片平氏をステージまで呼び出し、にお誕生日祝いを手渡し。
その場で開けさせて、中身は 最高級のテキーラだそーです。
5.ブラウス
MAMAファンのかた、ぜひ曲名をお知らせくださいませ。
CPXとブラウス以外、全然知らんのよ。
王子、白いギターに鼈甲のピックガード。
お召物も、こちらもスーツなんだけどジャケットはなく
三つ揃いのベストを併せている様子。
でもおしゃれスーツ。
お召物も、こちらもスーツなんだけどジャケットはなく
三つ揃いのベストを併せている様子。
でもおしゃれスーツ。
何処をどう意識すると、垢抜けるんだろう?
18:15~ 3番手 光村龍哉(NICO Touches the Walls)
さっきは締めてたネクタイをはずしての登場。
無印良品的なノート?バインダー(茶色表紙ってことで)を開いて、
「じゃあちょっと歌います、光村龍哉です」とはじまったのは
1.芽
次の曲のイントロで、大昔にねBayFMのレギュラー番組でカバーしてた StingのEnglish man in NY っぽくて、ちょっと期待しましたら、なんと。
2.ストロベリーガール
うわぁ、これでも良し!
みっちゃんは 片平さんにこれまでお世話になったことの感謝の言葉を述べております。
片平さん宅には遅くなったら終電まで泊めてもらったり、飲みに行くときのタクシー代を借りたり
その他もろもろ、本当にありがとう。
40歳になっても俺と遊んでください。みたいな内容だったかと。
次はゲストを。さっき呼ばれたお返しで 川上洋平!
俺らはミュージシャンだから音楽をプレゼントするといっていたのは、
きちんとプレゼントをもってきた金井王子に対抗してのものw
「そーだよ、もってくんの忘れたんだよ」と。
そして、なぜか GRAPEVINE 田中和将氏、白ネクタイ、黒礼服ズボンで登場
ストレイテナー堀江氏もギター提供ということで、一瞬だけステージに。
(堀江さん、昨日GAMA-ROCKにいませんでしたっけ?)
田中さんと堀江君のここに来る前の別現場って、どなたかの結婚式だったのかしら・・・
ホリエテナーのギターがハーフチューニング?だったせいか、
田中氏のギターチューニングがちょっと手間どる。
しかもKORGのCLIP式のチューナーの扱いに慣れてないみたいですよw
まあ、田中氏くらいの(大御所)になると「チューニングなんかせんわ?(構わない?)」と
さらっと言い放つところが素敵ですよ、オジサン。
みっちゃんのカポを勝手に拝借してつかっちゃうし
(「俺のカポ~」と言われてもへへっとしてるもん)
ちなみに、このコラボは、若人二人が練習しているときに
「turnやん~」と田中氏が乱入した様子です。
こちらもホリエさんのインスタから写真発見。
http://instagram.com/p/tNSB0eAhXQ/?modal=true
3.travis Turn
ウェルカム シャンペイン(スペシャ)で一緒にやった曲ですものね、息ぴったり。
ヨウペの歌い方はやっぱり音圧があるから、出だしでおお!!と感じます。
比べて、みっちゃんの声は、つややかというか、音圧はヨウペほどないんだけど、ほんと安心して聴きほれますね。
濃い1日だった!!
5、6時間の間に長崎ちゃんぽん(ホリエさんセレクト)、飲み屋さんのパスタ、一蘭のラーメン(みっちゃんお薦めなんとか酢入り)を食べた。また食べ過ぎた…素晴らしい音楽にも囲まれとにかくげっちん最高でした pic.twitter.com/M37mQdePSW
— Yasuhiko Kojima (@kozziiiii) 2014, 9月 21
だがしかし、田中氏チューニングやら、ステージ上にわやわやしていた時間がロスとなり
結局タイムアップ
そこで、時間守って、ステージ降りるみっちゃんも、ほんと素直よね~
あと1曲、何やる予定だったんだろう、気になる~
ちょっと残念。
結局タイムアップ
そこで、時間守って、ステージ降りるみっちゃんも、ほんと素直よね~
あと1曲、何やる予定だったんだろう、気になる~
ちょっと残念。
とりあえず 前半編だけアップしておこう、続きはお仕事おわってからね。