サマソニボラ説明会 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

もう立秋なんですね。残暑お見舞い申し上げます。

素敵な葉書をいただくことも最近は多くって、筆マメなお友達を尊敬してますわ。


***

トーキンや音人を買う前に一つ用事が。

サマソニのエコロックボランティアってので、東京2日目に今年も参加します。

それの説明会ね。


今度でサマソニは3回目、メッセでやるフェス、たとえばPUNKSPRING, LIVE EARTHなども含めると、

メッセでの、そーユー活動は 結構やってるのですが、

年々 ごみ分別について考えることが多くなります。


ペットボトルのキャップをはずして、ラベルをはがして入れてくれる人は確実にふえています。

ひとえに、J-Cheer、A SEED JAPANなどでの、沢山のボランティアさんの活動の賜物だと思います。


ただ、一方で、中身の入ったまま、ごみ箱に投げ入れる人や、

もっと激しいことをされるかたも年々増えてきます。

(ちょっとここでは 書かない。ボランティアじゃなかったら、オバちゃん、マジぶちきれることが一杯(;´▽`A``)


たばこの吸殻をペットボトルの中にいれると、もうそれは燃えるごみにしかならないです。

タバコ会社のブースなど、吸える場所は必ずあるので、そこでお願いしたい。

それから、くれぐれも飲みすぎに注意っすよ。


***

サマソニ日曜日はすでにチケット売りきれ、土曜日もまもなくソールドアウトとか。

今年はISLANDステージがまたマリン側にもどってきたので、うれしいやら大変やら。


ご参加の方は、灼熱地獄に負けぬよう、どぞお気をつけを。

さて、あたしは今年はどこかな?去年はマリンのどまんまえ、直射日光浴びまくり、

●昨年の灼熱の様子↓

http://ameblo.jp/live-repo-bump/entry-10043098160.html


も、無理しません。あせってマリン側⇔メッセ側の移動をしないようにします。