昨日は遠いところから訪れるネット友さんをお迎えすべく、
ライブ好き奥様千葉班(仮称)+アルファで集合。
遠距離から魂だけ飛ばしてきている人もいたはず・・・
えへへ、もちろん、臼井でっせ。
お店に集合、ランチ営業が終わるまで
食べる、だべる、読む、写メる、その他いろいろ とにかく時間が足りないくらい。
***
お店の中のことは 内緒にしなきゃなので
ここには載せられないんだけどね、スマンです。
ただね、ここのライブラリ価値ってすごいなあと、今回あらためて感じたの。
実は「音楽と人」って 鶏さんたち登場したことないのかなぁとかねがね思っていて
かといって、過去の出版目録があるわけでないので(WEBもぜんぜんバックナンバー機能ないし・・・)
調べることもできなかったですよ。
ところが、本棚に「音人」発見。
2000年の2月号と4月号だったかな?ここはうろおぼえ。ニューカマーとして登場してました。
金光さんのインタビュー、しかも、撮影が古溪さんだったのが、なんだかうれしかったです。
過去の雑誌はたぶんほとんどそろってる。
フリーペーパー系もたいていあるのでは?きっとファンの方が持ち寄っているのでしょうね。
(今日もあたらしいのが加わったようだし( ´艸`))
大宅壮一文庫もしのぐでしょう。
鶏さんクロニクルなんて企画の時には、絶対にここの存在が価値を帯びてくると思うよ。
お店にいくのは、遠方より友来る!ってときばかりなので
いちど一人で読むだけに行きたいですわ。ってなかなかそうも行かないんだけどねA=´、`=)ゞ
***
お店を出てからは、いつもの臼井めぐりコース。中学校&橋などへ。
車に奥様6人乗ってたら、そりゃあもう、楽しい!!
リアル中学生が4人歩いているだけで、妙に盛り上がるのはなぜ???
雨風が強くって、最近鶏さんがらみだと、どうしても嵐を呼ぶあたしたち。
それでも傘さしてめぐりましたわ。
本当に皆様お疲れ様でした。
またどこかでお会いしましょう。
***
定点観測地なので写メアップ。