いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😌

少し日数が経過してしまったのですが、2025年の初レースを走ってきたので、そのレースレポートです📑
興味ない方が大半かと思いますが、よろしければお付き合いください😅

今回参加したのは『新春春日井マラソン』🏃
昨年に続き2回目の参加です。
距離は先月走った安城シティーマラソンと同じ10km🌷
安城シティーマラソンでは不本意な結果だったので、ここでリベンジしたいところです🔥

目標は昨年と同じ36分台🕖
1kmあたり3分42秒です。
昨年はクリア出来なかったので、安城の結果から考えると厳しい目標ですが、普段の練習の出来を考えれば達成できるはずと考えて設定しました。
レースプランは、前半から積極的に走って、後半はペースダウンを最小限にできるようひたすら粘るプラン。
苦しさに耐える忍耐力が重要になります😤

レースは予定通り、序盤は設定ペースより速いペースで1kmごとのラップを刻んでいきます🕞
〈0〜1km 3分29秒〉
〈1〜2km 3分32秒〉
〈2〜3km 3分40秒〉
〈3〜4km 3分43秒〉

3〜4kmのところで設定ペースより遅れ始めますが、これは想定内。
ここから粘って序盤の貯金を守り抜く必要があります。

〈4〜5km 3分48秒〉
危険水域です⚠️
これ以上遅れると非常にまずい状況😣

しかし、ここから粘ることが出来ませんでした😞
ズルズルとペースダウンしてしまい、結果は37分38秒。
安城の記録よりはマシなものの、昨年より20秒ほど遅い記録です⤵️

安城の時は「たまたまこの日が調子悪かっただけ」と思うようにしてましたが、2回続くと流石にこれが今の実力だと認めざるを得ないですね😞

ここ最近は、故障もなく順調に練習が積めているのに結果が伴わない、という初めての苦悩を味わっています。
加齢の影響でしょうか…😓
そろそろ競技との向き合い方を考え直す時期に来たのかもしれませんね。

とはいえ、まだ4月頭まで今シーズンのレースの予定があります!
このまま終わりたくない気持ちは強いので、最後まで悪足掻きしようと思います✊





 体験随時受付中!!
0575-47-2330