こんにちは☀
昨日、東京マラソンの一般の部の中止が発表されましたね🙅
この状況では仕方ないとは思いますが、参加予定だった方々のことを思うと気の毒でなりません😔
そして、今年当選されていた方には来年の出走権が与えられるそうで・・・。
私にとっては来年も出走することが絶望的になってしまいました⤵
再来年の当選を願います😢
さて、今回は五大栄養素の4つ目ビタミンについてです。
ビタミンにはどんな役割があるか、皆さんご存知でしょうか?
市販されているビタミン剤には「疲れに効く!」とか「肌荒れに」「口内炎に」なんて書いてあったりしますね💊
他にも色々な効果を謳った商品がありますが、このような効果が得られるのは、ビタミンが3大栄養素の働きを助けたり、体調を整えたりという役割を持っているからであり、言ってみるなら身体の機能を正常に働かせるための潤滑油のようなものです💧
ですので、ビタミンはたんぱく質・脂質・糖質といった3大栄養素のようにエネルギーになるものではありませんが、大きな役割を果たす重要な栄養素と言えます⚠
ビタミンは体内ではほとんど合成することができないため、食物から摂取する必要がありますが、脂に溶けやすい4種類の脂溶性ビタミンと水に溶けやすい9種類の水溶性ビタミンがあり、それぞれ多く含まれる食品は異なり働きも違うため、色々な食品から摂取していく必要があります🍄
前のブログで摂取カロリーの事やPFCバランスのことを書きましたが、これらをきちんと気にしてるのにダイエットがうまくいかないという方は、もしかしたらビタミン不足かもしれませんよ!
キャンペーン | パーソナルトレーニング Litts