11月洋楽オープンマイク出演者紹介 | ロックカフェ Little Villageのブログ

ロックカフェ Little Villageのブログ

横浜野毛のこだわりの70's ロックバーです。
大スクリーンでお好きな洋楽曲の映像を楽しめます!!

初めての方でも気軽に寄れるアットホームなお店です。

毎月第4土曜日に催している洋楽オープンマイク&セッション、今月は11月25日(土)に開催いたします。今回は急遽欠席の根本さんを除く以下の計8組の皆さんがエントリーしてくれました。


◆マスター劉

今月も諸々の事情で新ネタはなしですが、エントリー少なめなため、普段より多めの3曲を披露します。何やるか決めてませんが…


◆後藤ノリ

今回はソロでは3回目の参加となる後藤さん。今月は前回ハープの用意を忘れたライクーダーの"流れ者の物語"の再演の他、ジェイムステイラーやクラプトンのブルースなど、これまた渋い選曲になるようですよ。


◆加藤和則

今年に入ってからエクストリームのMore than words、ポコのCrazy love、リトルフィートのWillinなど調子良い感じでレパートリーを増やしている加藤さん。当店以外のオープンマイクにも積極的に参加されていますね。今回は新曲などはあるのかな??


◆アローン田村

普段はDV千鶴バンドでの出演が多い田村さんですが、今回は時々やるソロでのエントリーとなります。個人的に田村さんのソロは大好きで、バンドではやらないトムウェイツの"土曜の夜"やマリアマルダーの"Any Old Time"などをまた聴けると思うと今回もまた楽しみなのです。


◆Ken Durango

県央、横浜、東京などを中心に活動するルーツロックバンド"Durango Brothers"のフロントマンのKenさんがリトルヴィレッジOMに初登場!!根本さん企画のライブイベントで1度Kenさんの歌を聴きましたが、その太く男っぽい歌声は説得力抜群!!CCRやディランなど当店でもお馴染みのアーティストから、ハンクウィリアムなどのカントリーナンバー他を取り混ぜたレパートリーの幅広さも魅力です。


◆ラグタイム佐藤

先月はPPMのトリビュートトリオのIRISでエントリーした佐藤さんが、今回は本来のソロでの参加となります。抜群のフィンガーピッキングテクニックで聴かせるギターインストから、バリトンヴォイスの魅力溢れるカントリー系の歌物まで、古いアメリカの世界を表現します。


◆トラ

トラジローラモ改めて"トラ"さんが9月以来のソロでの登場となります。60年代を中心としたソウルR&Bをファンキーなリズムに乗せて身体全体で表現するトラさんの音楽は理屈では語れません。初めて見る人も皆虜になる生粋のエンターテイナーの楽しいステージをぜひ満喫して下さい。


◆Emmie

我らがEmmieちゃんが先月に続いてソロで登場。最近は自身のバンド活動も順調で、かえってウチでやっていたような弾き語りの方がレアになりつつある(?)。でもそこは実力者、得意なビートルズ、ストーンズ、クイーン、ソウルナンバーなどにオリジナルを加えた弾き語りスタイルは健在です。皆さん、楽しんで下さい!!

 

オープンマイクは17時15分頃に終了予定。その後19時00分頃までは”洋楽セッション”でお楽しみ下さい。なお、それ以降は土曜日の通常営業に移行させていただきますので、皆様何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。