안녕하세요~ハートのバルーン

 

 

 

めちゃくちゃインフル・コロナが増えて

おかげでお仕事倍増。バタヾ(ノ,,> <,,)ノバタ

ヨロブンお気をつけくださいね。

 

 

 

それは、いいとして(よくないけど)

やっと時間的余裕ができたので、南山ソウルタワーのつづき書きますね。

 

 

 

 


サムスンの階段は、バス停(南側)とは反対側(北側)です。

八角亭の先の木製階段を降りるとケーブルカー乗り場があります。

 

 

 

 


ストリートビュー画像ですが、実際は長蛇の列。

 

 

 

 

 

ゲート直前になって皆さんが紙チケットをお持ちなのに気付くというお気楽ぶり。爆  笑

 

(◎_◎;) んんんはてなマークはてなマーク

どこにチケット売り場があったはてなマーク

(たぶん往復チケット)

 

 

その時、ちょうど運良く私らのすぐ横に券売機発見(できすぎ)

 

2人でアタフタしながらWOWPASSで片道チケット購入。泣き笑い泣き笑い

往復16000₩なのに片道12000₩は高杉っ物申す

文句言ってる場合ではない。ギリギリガールズ。

ゲート通過に間に合いました。爆  笑

 

 

 

 

 

大行列の割にそれほどの待ち時間もなく、ケーブルカーに乗り込みました。

写真撮らなかったので、「下り」の動画をお借りしました。

 

 

 

 

 

南山ケーブルカーは、1962年に初運行。

片道605m。秒速3.2m。

わずか3分で到着(3分12,000₩...ネガティブブツブツ

上矢印

ちなみに赤〇は、ヒョンビンさんが「ハルビン参加を決めて一人で行ってきた」とおっしゃった「安重根義士記念館」ですね

残念ながら営業時間を過ぎていましたが、サムスンの階段を上がったところにあります。

 

 

 

 

 

ケーブルカーを降りたら、右方向へ道なり徒歩5分で大階段ですよ。

 

 

 

「階段」や「ケーブルカー」のシーンは、キムサム2話と16話で登場。

 

じつはこの駐車場広場も上矢印キムサム2話のロケ地ですよ。

〈現在〉右側を増築して大きくリノベ。

 

 

 

〈2005年撮影時〉

 

 

 

いつまでつきまとうんですかむかっ

 

 

 

 

2話でジノンは自分のお見合いだけ破断にするつもりが、サムスンのお見合いまで台無しにしてしまい、激おこサムスン。

退職金を用意しとけ~ムキーッピリピリ出ていくサムスンを追っかけるジノン。

 

 

 

 

この時すでにジノンはサムスンが気になっていたのね。

 

 

 

サムスンは、この大階段をハイヒールで登ったね。

 

 

勘違いしてるようだが、臨時社員に退職金はないっすよ~

 

ヒールで殴られるのかと思って思わずビビるジノン。爆  笑

 

 

2005年当時はまだ長財布+現金払い。

 

 

ジノンがお客さんたちに( ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコペコ

 

 

あの人たちなぜ乗らないんですかはてなマーク

一体なんて言ったのはてなマーク

 

 

プロポーズすると言ったwww

えくぼビニたん可愛い笑

 

 

 

 

 

そして最終話16話の「階段ポッポ」

 

 

 

 

 

サムスンのエピローグです。。。

(すーにゃん訳ですみません)

 

그날 밤 삼신 할매는 다녀가지 않았고,어머니는 여전히 결혼을 반대하신다.

그래도 우리는 ,사랑을 하고 있다.

その夜、三神おばあさん(子を授ける神様)は現れず、母は依然として結婚に反対しています。
それでも私たちは、愛し合っています。

 

 

 

투닥투닥 싸우고 ,화해하고 ,웃고,울고,연애질을 한다.

喧嘩したり、仲直りしたり、笑ったり、泣いたり、いちゃついたり。

 

 

 

가끔은 그런 생각도 한다.어쩌면 우리도 해어질 수고 있겠구나.

たまにはこうも考える。もしかすると私たちも別れが来たら大変だろうな。

 

 

 

연애라는 게 그런 거니까.하지만 미리 두려워하진 않겠다.

恋愛というのはそういうものだから。けれど先々のことを恐れないつもりです。

 

 

지금 내가 해야 할 일은 명백하다.

今、私がしなければならないことは明白です。

 

 

 

열심히  케익을 굽고,열심히 사랑하는 것.

一生懸命ケーキを焼いて,夢中で愛すること。

 
 

 

오늘이 마지막인 것처럼 ,한 번도 상처받지 않은 것처럼.

今日がまるで最後かのように、一度も傷ついていないかのように

 

 

 

나,김삼순을 더 살랑하는 것.

私、キム·サムスンをもっと愛すること。


 

 

イケてない名前や容姿へのコンプレックス、置かれている現実などから自己否定的だったサムスンが、

ありのままの姿を見せて、ありのままの自分になって歩き出そうとしていますね。←アナ雪の歌かよwww爆笑

 

自分をもっと好きになること。

恋愛だけでなく、パティシエとしての自分をしっかり磨いていくこと。

めちゃチャーミングで素敵なエンディングでしたね。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

あらすじ&若ビニ堪能はこのくらいにして~爆  笑

 

 

2話では大喧嘩。最終話では二人手をつないで歩いた道。

 

 

上矢印下矢印

フェンスがおなじですね。

makiさん「階段」はもうすぐですよ〜

 

タワーやケーブルカーは観光客多くて賑やかでしたが、こちらは雑路を離れて静かですね。

 

 

 

 

 

そしてついにmakiさんが、ずっ~と夢だったサムスンの階段びっくりマーク

 

 

 

 
ここよ~ついに来たよ~ラブラブ
makiさんテンション最高潮(笑)上矢印上矢印上矢印
 
わたしは来過ぎてるけどそれなりに感動キューン
サムスンとジノンが1段1段上った大階段。。。
今も変わらず、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しのスポットでした。。

上矢印

現在は両サイドに幅広の歩道があるから横断歩道はわずか1/3です。

下矢印

image

 

 

 

 

ポッポの立ち位置は何段目かリサーチしてきたとおっしゃるmakiさん。爆  笑

 

 

 

 

きっと一人で妄想中(´з`)(˘ε ˘)~チュッ💕

 

 

 

 

 

17:30 街灯が灯されました。ひらめき電球

 

 

 

 
の看板あったよ~~気づきよかった~~気づき

 

 

 

ハートおまけラブラブ

数えきれないくらい何度も訪れたサムスンの階段ですが、わたしが初めて訪れたのは、2012年12月6日。極寒の大雪の日。雪の結晶雪の結晶雪の結晶

除隊ツアーでヒョンビンに会えた幸せな日の夜でした。

 

その時の写真です。

 

 

 

 

階段が凍り付いてめちゃ怖かったのを覚えています。

 

 

 

その時私が撮影した「サムス二階段」の立て看板。

乙女のトキメキ2005年最高のドラマ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

こっちがmakiさんが撮影した立て看板。

英語が追加されていますね。

 

 

 

 

 

名残惜しいけど、日が暮れて来たので戻ることに。

優しく温かいオレンジ系の街灯。。。

 

 

 

 

タワーは青色に光始めていました。

韓国の旅も終盤を迎え、夕暮れ時の何とも言えない寂寥感(せきりょうかん)。。。

 

 

 

 

60年以上もソウル市民に愛されて来た南山ケーブルカー。

現在は新しい車体ですね。

 

 

2005年ドラマ映像

 

 

 

 

 

🌳は2本のみ残して、駐車場管理BOXは移動。

 

 

ドラマ映像

 

 

 

 

ケーブルカー乗り場のすぐ左が、南山オルミ乗り場です。

 

 

 

 

オルミで下山中。(無料)

 

 

 

 

オルミとは箱型エスカレーター爆  笑

 

 

 

 

 

オルミを降りたら直進。

 

 

 

ずっと長い下り坂。

 

 

 

 

「サムスンの階段」とは打って変わってキラキラキラキラキラキラパワーあふれる一帯。

 

 

 

キラキラウリ銀行のイルミが綺麗でした。キラキラ

 

 

 

 

新世界デパです。

 

 

 

 

せっかくだからクリスマスツリークリスマスベルトナカイイルミ見て行こうびっくりマーク

 

 

 

 

プロジェクションマッピングよりも、

クルマとクラクションが面白かったわ指差し

さすがソウル車バス車バス

 

 

 

 

 

 

事前に長男からお土産リクエスト。

体に悪そうなお菓子ってwww

 

 

 

 

で、明洞ダイソーに再び潜入。

 

 

 

お孫ちゃんたちへのお土産。

たったこれだけでセコイけど、ヒョンビンのベビたんにあげようと思ったプレゼントあげました。爆笑

 

 

 

 

 

病棟スタッフたちへのばらまき用。

 

 

 

 

きな粉餅アーモンド、ティラミスアーモンド、抹茶アーモンド...大人気でした。

 

 

 

 

 

 

19:00韓国最後の晩餐なのに、朝から動き回ってもうヘロヘロ。

疲れすぎて明洞で適当に入ったお店。

ε~ε~ε~(((((((;*。*)

 

 

 

 

大好きなテンジャンチゲに白ご飯ドボン。

安くて美味しい~けどやっぱ辛かったわ~泣き笑いおいで

アピーチの韓国海苔は激ウマでした。ここ

 

 

 

 

 

最後の夜のスィーツもコンビニアイス。

 

 

 

メロナ食べ納め。よだれ大満足。

 

 

 

 

 

11月26日(日)5日目は、

早朝4時にホテルを出発です。

 

 

 

次回、韓国旅行記最終回につづく~

(たぶん爆  笑