7年前。2012年。
スイスの国際都市チューリッヒのリマト川沿い。。
 
 
 
 
西岸には青緑色の尖塔、聖母聖堂(フラウミュンスター)
その向こうにオープニングで登場のリンデンホフの丘。。。
 
 
東岸にはチューリッヒのランドマーク的存在!!
W鐘塔が目をひくグロスミュンスター大聖堂。。。

 

 

 

 

オープニング映像。

 

 

 

リンデンホフの丘から見たグロスミュンスター聖堂です。

 

 

 

 

チューリッヒで最も重要な教会の1つ。

ロマネスク様式の大聖堂は1230年建設。

 

石造りの螺旋階段をぐるぐる187段上った先の頂上からうずまきあせるうずまきあせるうずまきあせる

チューリッヒの街並みとグラールス アルプスの景色が一望できるそうですよ。

塔に上がるのは有料:4フラン

 

 

 

 

こんな感じ。向こうはチューリッヒ湖。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてドラマ映像は、フラウミュンスター(聖母教会)とミュンスター橋。

 

 

 



過去記事でご紹介。

 

 

 

 

 

 
さて、7年前、ユンセリ25歳。
 
 
グラサンの奥に暗く沈んだ瞳。。。
孤独と失意のどん底のセリ。
 
 
静かに消えてしまおうと・・・そんな一人旅でした。
 
 
 
サングラスは韓国ブランドGENTLE MONSTERのMAMARS VC3 
249,000₩
 
 
 
 
 
ピアスは、ユンセリの大好きなスワロフスキー
MAGIC ANGELスタッドイヤリング(549871)ふんわりウイング
245,000₩
 
 
 
 
 
キラキラ光るエメラルドグリーンのリマト川。
チューリッヒ湖から流れ出る美しく澄んだ川と橋。そして中世の街並み。。。
 

ソウルの漢江のように、
地元の人々から愛され、大切にされている人気スポットだそうです。
 
 
 
$3,750
 
 
 
 
 
レオパードのトートバッグは、Tod’s D‐Styling Medium
3,735,000₩
 
 
 
さすが財閥ご令嬢。
ハイブランドの小物は欠かせません。
 
 
 
 
 
鴨や白鳥など様々な水鳥が気持ちよさそうに泳ぐリトマ川。
ユンセリは水鳥たちに餌をあげてる?
 
 
 
 
 
ユンセリが座っている場所は、リンデンホフの丘のすぐ下。3本の棒が立ってるところ。
 
 
 
 
 
対岸から見ると、このあたり。
左上が、「リンデンホフの丘」です。
 
 
 
 
MAPではこのあたり。
 
 
 
 
 
ユンセリは、パラーデプラッツ ( Paradeplatz :パラーデ広場)にやってきました。
 
 
 
 
登山電車で有名なスイスだけど、街中には縦横無尽にトラムが走っているそうですよ。
 
 
 
深い諦めのような表情!?
ISwisがプリントされた可愛いスウェットとラフなデニムデニムメガネカバン 
 
 
 
 
パラーデ広場 ( Paradeplatz )は、フラウミュンスター(聖母教会)のすぐ近く。
 
 
 
 
ユンセリは、赤矢印の方向へ歩いています。
 
 
 
 
ストリートビュー画像
 
 
上矢印下矢印比べて見てね。
その白い建物は、超有名なスイスチョコの老舗
 
 
 
 
 
同じ時刻、ダンちゃんが、パラーデ広場の電停でトラムから降りてきました。
音楽留学中の婚約者リジョンヒョクに会いに来たのね。
 
 
 
ヨーロッパの電車はタラップが3段です。
トランクがあるとたいへん~びっくり
 
 
 
アレキサンダーマックイーンの清楚なコート。
ジョンヒョクとついに婚約の夢が叶ってドキドキドックンドックン
 
 
 
 
余談だけど、日本のバリアフリーに慣れてると、下車の時、危険ですよ。
 

釜山から初KTX→東大邱で下車した時のこと!
 
大きなトランクを抱えて前が見えなくて、2段あるとは思いもせず、1段降りて前進!
きゃぁあーーゲッソリ
なんとダイブしてしまった。!!ゲラゲラゲラゲラ
 

幸い、先に着地したトランクの上に、上半身が覆いかぶさるという醜態。ゲラゲラゲラゲラ
 

めちゃ人が集まって来て、みなさん一斉にケンチャナヨ?
と声を掛けてくださった恥ずかしい思い出。笑い泣き
その時のブログ⇒ここ
 
 
 
 
話を戻します。爆  笑
 
 
 
 
ソダンちゃんがトランクころころ。
ルドルフ=ブル橋を渡っています。
 
 
 
 
橋のたもとに壁画のあるお店。
全体はこうなってます。ここ
 
 
 
 
スイスの民芸品を扱うギフトショップの有名店だって。
 
歴史は古く1930年にスイスの農業団体が設立したお店だそうです。

冬の季節、農家の収入を確保するための施策でした。

農家の人たちは、機織りや、木彫りなど新しい技術を習得したそうです。

 
 
 
ドラマ画像は、頭文字を修正していますね。
 
 
 
 
実際は、SCHWEIZER-HEIMATWERK

『シュヴァイツァー・ハイマートヴェルク』です。

Heimatwerk(ハイマートヴェルク)は、民芸品の意味。

 
 
場所は、ユンセリが川沿いに座っていた場所のすぐお隣。上に遡ってMAPを見てね。
チョーリッヒ中央駅からは徒歩約4分。
 
 
現在も全商品の90%はスイス製。
約400人のスイスのアーティストの作品を扱い、デザインや素材にこだわったハンドメイドで、1点ものも多いそうです。

お値段はそれなりにしますが、品質はとてもいいそうです。

 

ホームページ内のオンラインショップ:ここ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

ダンちゃんがお土産を選んでいます。



 

 

そこへユンセリ登場。

この時、二人は初ご対面。

 

 

 
あ~甘いモノ、甘いモノ、激甘(달달구리)欲しい~チョコレート
달달구리は、甘いスイーツを可愛く言う言葉。
ストレスMAXのセリ。
 
 
 
달달구리っけ!ん、これいいね~グッ
 
 
 
Kit Katを爆買するユンセリ。
 
 
日本人的には、あまりにメジャーな「きっと勝つと」なので、なんでスイスまで行ってKit Kat??
てな感じで違和感アリアリでしたが、リサーチしてナットク。
韓国では7年前の2012年には、製造されていなかったようです。
 
 
 
 
ユンセリが目の前のアジア人に気付きます。
(あ、同胞!この人もキット傷心旅行ね)←ユンセリ勝手にナットク。
 
 
 
ユンセリは韓国語で声を掛けてあげます。
 
이거 맛있어요.
(これ美味しいですよ)
막 열받고 우울할 때 먹으면 기분 좀 좋아져요.
(ムカついて憂鬱な時、食べると、気分がちょっとよくなります)
 
 

 
 めちゃくちゃ無愛想なダン。
ていうか、わたし憂鬱なんかじゃないわ!
こう見えて婚約ドキドキしてルンルン!←ダン心の声

 
 
ダンちゃんが手に持ってる上矢印お菓子は、スイスのメレンゲ(meringues)。

スイスでは甘いメレンゲにさらに甘いクリーム塗って、激甘甘で食べるらしい!びっくり

激甘(달달구리)対決ならKit Katよりメレンゲが「キット勝つと」ね。爆笑

 

 

 

 

あ、韓国語通じないのね。
음 ,한국 분 아니시구나?
(ん、韓国の方ではないですね?)
 
 
 
英語でSorry~バイバイ
 
 
 
ダンはメレンゲやめてKit Katご購入。
 
 
 
はい!実食!(うわ!ダグダグリ~チョコレートヤバイ!)
 
 
 
 
つづく~