最近思うこと | 子どもスタジオLittleStarsのブログ
2歳前後で教室に入って来た子ども達には、それほどの差を感じないけれど、3歳前後となるとだいぶ違う。
この1年間の過ごし方が子ども達にとってとても大切なようです。
どんな経験をしても、何もわからないと思っているかもしれないけれど、実際にはそうではありません。

いっしょに音楽を聞いたり、絵を描いたり、走ったり、その効果は今日の子どもにはまったくないように思えるけれど、明日の子どもを観ると確かにあるのだなということがわかります。
怖いことに、このことは良い効果のみならず悪い効果にもあてはまります。
部屋の中で親と2人きり、なにもしゃべることなく静かに過ごすだけの生活を送れば、コミュニケーションの取り方を学ぶ機会を逃してしまいます。
逆に絶えずざわついていて、気持ちが落ち着いていないと、ひとつのことに集中できなくなってしまいます。
子どもに取って必要な刺激がなになのか考えながら生活していかないと、取り返しのつかない未来がきてしまいます。

皆が一人歩きできるように、いっしょに頑張りたいなと思っています。