きょうから買取。
なかなか良い話で、管さんも最後に頑張ったなと思う。
とはいえ、皆で監視をしていかなくてはならないのも事実。
福島での事故の後、東京電力が名前を伏せて、ソーラーパネルを売ることに力を入れ始めた話を聞いた。
こっそりとというのがなんだかいやな気分。
もしかして、子会社とかゆかりのある人の会社で再生可能エネルギーを造り、自社に売電するなんてことにならないだろうか?
資金力もあるのだから、できないことはない。
ありそうな話である。
その上に自分達の利益を載せるんだから、始末に負えない。
屋根貸しを言ってくる会社の中にも関係者がいる可能性さえある。
うがった話と言えばそのとおりだが、その辺りを規制する法律はあるのだろうか?
規制がないから、電力会社は抵抗しづらいということなら……。
自社を守るための一手かもしれないが、偉くなれば偉くなるほどに、自分達の守らなければならないもののがもっと広い範囲であることに気が付いてもらいたいものだ。