香川県坂出市

Little stars English

-子ども英語&親子英語教室-

講師の三好梨紗です。

「英検、いつから受けさせたらいいんだろう?」
英語を学び始めたお子さんを見て、そんなふうに思ったことはありませんか?

 

「まだ早いかな…」と思われがちな英検ですが、実は「英検Jr」という“前段階”をうまく活用することで、子どもたちは無理なく、楽しく、自然にステップアップしていけるんですニコニコ

【1. 英検Jrってどんなテスト?】

英検Jrは、英検の前段階として作られた子ども向けのテストです。
3つのレベル(ブロンズ・シルバー・ゴールド)があり、内容はすべてリスニング形式。

 

💡つまり、「読む・書く」がまだ難しい低学年の子にもピッタリ!

✔️ テストの雰囲気に慣れる
✔️ 英語を聞く耳が育つ
✔️ 自信がつく

そんな“準備体操”のような役割を果たしてくれます。

 

【2. 小1から始めるとどんな未来が見える?】

たとえば、こんなステップで進んでいくことができます👇

  • 小1:英検Jr ブロンズ

  • 小2:英検Jr シルバー

  • 小3:英検Jr ゴールド

  • 小4:英検5級

  • 小5:英検4級

  • 小6:英検3級

🌱こうして段階をふんでいけば、小学校卒業までに英検3級が目指せるペースに!


【3. 英検が“できる”と、どんなメリットがある?】

✅ 英語に対して「得意!」という気持ちが持てる
✅ 中学校の授業がラクになる
✅ 定期テストにも強くなる
✅ 高校入試でのアピール材料になる(内申・加点など)
✅ 受験に有利になる学校も!

将来の選択肢が増えることは、子どもにとってもママにとっても安心材料になりますよね。

 

【4. 最初の一歩は“楽しい英語体験”から】

「テスト」というと堅苦しい印象を持たれがちですが、
英検Jrは“ゲーム感覚”で取り組める、楽しい内容です。

私の教室でも、英検Jrに挑戦したことで
「もっとやってみたい!」と意欲を見せる子がたくさんいます😊

 

「英語、楽しい!」「できた!」を積み重ねていくことで、子どもたちは自然に英検へとステップアップしていけますグッ

英検はゴールではなく、“自信”と“力”を見える形で育ててくれるツール。

🌟まずは英検Jrから、小さな一歩を踏み出してみませんか?

 

📷 Instagramでは、レッスンの様子や子どもたちの可愛い表情も日々アップしていますニコニコ
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね♪

 littlestarsenglish

 

LINE公式アカウントにぜひご登録をキラキラ

ママも英語が学べるお役立ち情報配信中です。

お友達になって、いろんな情報をゲットして下さい!

Little stars EnglishのLINE公式アカウント

友だち追加