香川県坂出市
Little stars English
-子ども英語&親子英語教室-
講師の三好梨紗です。
「これ何?」壁を指さし、生徒たちが聞いてきます。
今、玄関から教室までの壁にバッドマンを貼っているんです
実は、バッドマン好きな年少の男の子が体験に来てくれているからです
ママと離れての体験レッスン。
頑張りたい気持ちとママと離れるのが不安な気持ち・・・
この2つの気持ちが入り混じっています。
1回目は初めての知らない場所、知らない先生。
教室まで行けずでしたが、
それでも、ママから離れて、うちの息子(次男)と一緒にリビングで遊んで過ごすことができました遊ぶのもしたようですが、次男がハローソングを教えてあげたようです。
ママと離れられる時間があっただけでも、十分素晴らしいです
私自身、母がいないと初めての場所は、小1まで泣いていましたから
それに比べると本当にすごい
英語の体験はできなかったのですが、お母さんから
「親としては、今日先生が子どもにかけて頂いた言葉がとても嬉しく、先生にお世話になりたいと思いました。通いながら少しずつ慣れていけばと思います。」
とお返事を頂きました。
自分自身も子どもの頃泣く子でしたし、うちの長男も初めての場所は泣く子でしたので、どちらの気持ちも理解できます
子どもが泣いたら、本当に親もとても辛いんです。この状況をどうしたらいいの・・・と悩むんです。同じ親だからこそ、そこを一番に理解し、フォローしてあげたいと思っています。
うちの教室においては、
泣いてもそれは自然なことで、何も悪いことをしてないということ。
何も迷惑かけてないということ!です!!
だから安心してほしいし、諦めずに私も一緒に頑張りたいと思っています。
というわけで、バッドマン作戦を思いついたんです
玄関からバッドマンがいくつあるかカウントしながら教室まで導きます。
体験2回目!!うちの息子と一緒にカウントしながら教室に上がることができました
「15個あったー」と教えてくれました
教室へ行けたこと、少しの時間ですが教室で居れたこと。
また1歩前進です作戦成功です!
一つ一つできることが増えていく喜び。
お母さんと一緒に私も見守ります
お母さんとの信頼関係、これもとっても大切。
お母さんと先生の関係が近いと、子どもも先生との距離を縮められます
これ本当です。
なので、英語に関わらず、いつでも何でも気軽に連絡ください
例えば・・・・
「うちの子、◯◯が好きなんです!」
「うちの子、絵で○○賞取ったんです!!」
「うちの子、マラソン大会で○位だったんです!!」
「うちの子、英語でkneesが痛いと言ってきました!!」とか(笑)ルー語もOK!
何でもどうぞです
インスタもしているのでフォローしてください
LINE@ぜひご登録を
ママも英語が学べるお役立ち情報配信中です。
お友達になって、いろんな情報をゲットして下さい
ID検索もできます→ @miyoshirisa
@も忘れずに入れて検索してね