幼児クラブ 第9回目!
10月も終わり間近、季節外れの台風がやって来て、天気予報とにらめっこの週末でした。
少し前に遡りますが、10/12.13は、幼児クラブ運動会でしたー!(*^▽^*)
川之江のお祭が始まる時期だったので、芝生広場に太鼓台が準備してあったり、太鼓の音が聞こえたりと、お祭ムードの中で迎えました。
最初は、準備運動として、ケロポンズの「エビカニクス体操」♪
エビとカニのポーズをしながら、エアロビクスのように動くこの体操。ノリの良いリズムで、子供たちは元気いっぱい踊ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お次は、かけっこ。風になびくマントをつけて、みんなが大好きなアンパンマンにへんし〜ん!!
1歳児さんは保護者の方と一緒に、2歳児さんは、保護者の待つ所まで1人で走って、最後は一緒にゴールへ向かいます。
3つ目は、今が旬のさつまいも掘り🍠
本物そっくりなさつまいもを、保護者と一緒に掘りますよ〜。
葉っぱのついたツルを見つけたら、「よいしょ、よいしょ」と引っ張ります。出て来たのは大きなさつまいも!収穫したおいもは、最後にプレゼントしました♪
最後の種目は、参加者全員で行うダンス。WANIMAの「やってみよう」という音楽に合わせて、リトルスターのオリジナルダンスをみんなで踊りました\\\\٩( 'ω' )و ////
親子で向き合って踊るスタイルで、子どもも大人の動きをよく見て真似っこしていました。手を合わせたり、抱っこしてもらったりと触れ合いながら踊るので、親子とも自然と笑顔が溢れていました。
頑張ったごほうびにメダルとプレゼントを渡して、幼児クラブの運動会は、怪我もなく無事終わりました🏅🎁
回を重ねるごとに、周りのお友達や大人との関わりが増えて、安心して行動している子どもの姿が見られます。この運動会でも、自分でやりたい!1人でできるよ!という気持ちが色んな場面で見えました。温かい目で見守る保護者の支えで、成長しているんだなと思う、今日この頃です。