幼児クラブ 第7回目!
台風横断の三連休🌀皆さん、いかがお過ごしですか?
9/11.14は、幼児クラブで『パン屋さんごっこ』をしましたよ♪
まずは、『パンやさんにおかいもの』という手あそびから🙌
手と顔を使って、メロンパン、ねじりドーナツ、パンの耳…色んなパンを作ります🍞
今はまねっこ上手な子どもたちも、覚えて1人で出来るようになったら、お客さん役とお店屋さん役に分かれて、親子のふれあい遊びとして楽しむこともできますよ♪
次にサンドイッチの絵本を読んで、どんな風にサンドイッチを作るのか、何をはさもうか…イメージが膨らみます♡
そしていよいよパン作り!サンドイッチ、ピザ、ドーナツの3種類を作りました。
今までのシール貼りの工作で、手先が器用になってきた1.2歳児さん。今回は、のりを使って工作をしてみました。
初めて触る工作のりにおっかなびっくりな子、不思議な感触に気持ちよさそうな子、指いっぱいにたっぷりつけてベタベタを楽しむ子…思い思いに楽しんでいる様子でした(^^)
のりをつけたドーナツは、紙をパラパラふりかけて…あら不思議!美味しそうなデコレーションドーナツに変身!!食べるまねっこをして遊ぶ姿も見られました。
作ったパンは箱に入れてお持ち帰り♪おうちでも、パン屋さんごっこを楽しんでくださいね。
次回は9/28と10/2です。十五夜のおつきさまが近いので、ねんど遊びをしようと思います(o^^o)