幼児クラブ 第4回目!
6/26.29は川之江児童館の幼児クラブの日でした。
今日は七夕ですねー☆あいにくのお天気ですが、幼児クラブでは、こーんなカラフルな天の川を見ることが出来ましたよー♪
まず、手に取ったのは、色とりどりの花がみ!これでどんなことができるかな〜?(*゚▽゚*)
花がみを初めて触ることも多い1、2歳児さん、ふわふわの感触を楽しんだり、息をふーっと吹きかけて遠くに飛んでいくのを追いかけたり、ビリビリ思いっきりやぶいてみたり…。じっくりと花がみを楽しみます。
最初は慎重だったけど、お家の人にブレスレットやリボンを作ってもらって、テンションUP!沢山のビリビリを集めて、花がみシャワーーも!みんなの最高の笑顔が溢れました(≧∀≦)
天の川は、このビリビリを袋に集めて作ったもの。みんなお片づけ感覚で、沢山拾い集めてくれました。繋げていくととっても長くなって、本当に天の川の橋みたいでしたー♪
出来上がった天の川は、その後の電車ごっこで、天の川トンネルに変身!2歳児さんは輪っかくぐりやお山超えなどにも挑戦して、1時間たっぷり体を動かしました。
次回は、アトリエKuccaの長谷川隆子先生による、楽しい色あそび!幼児クラブのみんなは、思いっきり遊べるように汚れてもいい服で、お越し下さいね☆