カリガリカレー と言えば


よにのチャンネル


ですよね〜。


お店の X にも よにの効果で混んでいると書いてあるみたいですよ。



と、世間的には YouTube よにのチャンネルに出て来た お店なんですが …



お友だちが「 智くんが食べてる! 」と言うので、見れば 2020年9月の 嵐にしやがれ で 大野くん 食べていました♡⃛





アキバ盛りカレー


もうね、青担ふたり 一気に話が盛り上がって ソッコー 行ってきました。





11:30開店で、11:15に着いたら シャッター閉まっていて、誰もいなくて … 定休日? ここであってる? と不安になる。


現地集合だったので、そこへ お友だちが来て、お喋りしていたら、私と向き合っていた お友だちが 私の背後を見て 目を見開く … 振り返ると


行列! 私たちは その先頭にいました(笑)。


当然、一番に案内され、よにの席へ。







2組、それらしき お嬢さんたちがいたので、先に 撮影どうぞ〜と声をかける … が、席は譲らない(笑)。


大野くんと 全く同じものが見当たらず 一番近そうな 全部乗せアキバ盛りを二人揃って注文。


このご時世、価格が上がることはあっても、下がることはないと思うんだけれど … 。







ササットと 食べて出てみると、外には12〜3人は並んでいたかな〜


行かれる方は一巡目を目指して開店前に行くことをおすすめします。


お友だちが 可愛いから欲しい と言っていた、YouTube にも映っている タオルは非売品でした。


Tシャツは売っていましたよ。




そこから神田明神。いやあ、階段 ツラ(笑)。







お参りをして、お土産を物色。


お友だちに 神社声援 ( ジンジャエール ) を貰いました。





これも 翔くんが当てていて 嵐ゴトなんですって!




そこから お茶の水まで歩いて、二駅で 水道橋。


東京ドームの周囲を歩いて来ました。 





懐かしい … ここには 色んな思い出が詰まっています。


自身がライブに入る時だけでなく、グッズを買うために並んだり、ライブに入る お友だちに会うためにきたり … 


若い時分に、そういう 何かに夢中になることを経験してこなかったので … 


そこだけ、自分の人生で 特別のステージって気がしています(笑)。






ところでドーム外周にある この顔の付いた石の由来 … ご存知の方いらっしゃいます?


これはアートなのか? イタズラなのか …




その後は、スタバで新作フラペチーノの飲みながら、結構 粘りました(笑)。


同じ気持ちでいてくれる 友だちがいることが有り難い。




次は どこへ行こうか … 。