50歳から 毎年 人間ドックを受けています。
ちょいちょい、引っかかって、再検査になったり、投薬を続けているものもあります。
今回、検便で 潜血反応があり、大腸内視鏡をやったら ポリープがあり、その場で切除しました。
看護師さんに「 これも手術なので、お入りになっている保険会社に確認してみて下さいね。」 と言われ…
帰りに、会計でも 同じように言われ「 診断書が必要なら言って下さい 」と言われましたが … 診断書って5000円以上するんですね。
私の加入している保険の中で、県民共済が 日帰り手術で、診断書なしで、診療明細書で保険請求出来ることがわかり、実際かかった費用と トントンくらいですが 保険がおりました。
電話問い合わせが 平日の9〜17時だけで 役所みたいだと思ったんですが、とても しっかりした親切な対応で …
時間が限られていても、最初からキチンとした対応が出来る人が 出てくれる方がいいなと思いました。
送って貰った書類に記入して返送して 忘れていたんですが、
今日、別件で 記帳したら 入金されていました。
早い〜。
取ったポリープの検査結果も「 良性腫瘍 」 だったので、再検査は1年後とあいなりました。
今年の分は終了。メデタシ メデタシ
また 秋は病院通いだわ〜。
でも、転ばぬ先の杖? 引き続き 検査は受けて行こうと思います。