「 天久鷹央の事件カルテ 久遠の檻 」
知念実希人
もう間もなく 新刊が出ますが … 現状、これが ギリ 最新刊。
いやあ、ここまで来ました。
そして、作中に 出てくる病気も 難しくなってくる …
何作も続くと そうなるんでしょうね。
coming soon
主人公の医師は、おそらく アスペルガーで サヴァン。超人的な 記憶力、診断力を持つ代わりに …
まるっきり空気は読めず、比喩表現は通じない … コミュ力 ゼロ。
さまざまな 出来事を通して、主人公も その周りも 少しずつ成長して行く … ってことなのかな。
近隣の公立小学校は コロナの感染拡大を防ぐために夏休みを31日まで延ばしたらしいわ。
みんな宿題は終わったのかなぁ〜。アディショナルタイム 貰った感じかな(笑)。
難関は 読書感想文よね。
あれはね、まず、本を選ぶところがポイントなのよ。
主人公が 本人と同世代の 成長譚がウケがいいの。
子どもでも、大人でも 日々 学ぶことはあるものね … 右肩上がりの曲線は とうに終わってるから(笑)
下りを 如何に緩やかに行くかが課題ね!
本日も 探し物中 … 「 何か 」 に挟んだ 名刺が見つからない。
思い出せないのよね〜、これが(笑)。
追記
出版元の情報は 9月1日になっていたと思うんだけれど … フラゲ?
Amazon では 8月29日になってる〜
私はプライム会員じゃないから 今から頼んだら どうせ9月1日配達なんだけど
調べたついでに ポチっとしちゃったわ(笑)。
来年以降、続編が出ても その頃に思い出すかは わからないけれど …
乗りかかった船、ここまでは読む!

