ここ5年くらいで、随分「 脳力 」が衰えたと感じます。



接客業だったこともあり、人の名前や顔を覚えるのは得意だったハズだし … 


子どもたちと一緒になって、クイズやパズルにも勤しんで、大人気なく 子どもたちに勝ち誇っていたりしました(笑)。



先ず、色んなことが パッと思い出せなくなりました。


これが年をとるということなんだな … と比較的 冷静に受けとめていますけれど


夫婦の会話は、「 ほら!」「 あれ 」「 それ … 」 が増加


4月からは娘が家を出たので、通訳がいない(笑)。




今朝、頭の中をぐるぐると流れている音楽が 何の曲の一部なのかがわからない。 おそらく4〜5小節くらい … 。


これも脳トレ!一生懸命 思い出そうとするわけですよ。


娘がいれば、鼻歌を歌って聞かせれば済む話なんですけれどね。


一応、ヤマハの歌っちゃお検索っていうアプリが入っているので、鍵盤で音を拾ってみたりしたんですが … 出てこなくて


悶々とするうちに、歌詞の断片が出てきたんですよ


はじっこへ はじっこへ …


はじっこ?


取り敢えず、「 歌詞 はじっこ 」 で検索しますけれど、出てきません。



さあ、ここで タイトル。


はじっこ ではなくて How's  it going ? だったんですよ〜(爆)。


英語はとびきり苦手なんです。



さあ、みなさんは もう おわかりですね。


「 君と僕の挽歌 」 でした。


まあ、おかげで、本家 さかいゆうさんのバージョンも聞けたし、メデタシ メデタシ?


今日は ニノの歌声を聞きながら過ごします。