携帯に登録のない番号から着信があった … ちょっと迷ったけれど、局番が近所だったので 出てみた。


近所で 腕時計の電池交換を頼んだのだけれど、その元請の会社からでした。


2つ出したうちの1つが、「 ソーラー時計なので、このまま 返却しますので、太陽光に当てて充電してみて下さい。それでダメなら、修理になり、見積額は2万円ほど … 」


という話。


娘が置いていった腕時計が止まっていたので、良かれと思って出したんだけれど … ごめんなさいね って感じ。


いや、「 もしかして、これソーラー? 」 と思ったのよ。

で、主人にも見せてみた。


娘にも LINEで 「 電池交換に出すよ 」 って送ったし。


まあ、1つは 普通に電池交換して戻って来たし、良いのだけれど。


これ、見分け方はあるのかしらね〜。



大学に寄付をすると貰える記念品だったんだけれど … 昔は 「 寄付は寄付 」 だったんだけれど


最近は ふるさと納税の影響かしら? 学校関係の寄付も 返礼品的なものがあるところが多いのよね〜。


色々なことが変化して行くのね。 




さてさて、おひさまを たっぷり浴びていただこうじゃないの!


きっと あっという間に フル充電ね。