もうね、展覧会のタイトルからして 滲み出でいますよね(笑)。
「 ヨシタケシンスケ展かもしれない に行ってくる〜。」
「 かもしれない って 何それ、どういうこと? 」
家族との会話も そんな風になりますよね〜。
正式名称です(笑)。
私が、ヨシタケシンスケ好きなことを知っている お友だちが開催情報を いち早く教えてくれていたので、
チケット予約開始と同時に 会期3日目、初平日の朝イチを取りましたよ〜。
時節柄、日時指定なのでね。
絵本作家の展覧会 … 平均年齢がとても高かったですよ(笑)。
でもね、この方、絵も字も小さくて、かつ、筆圧が弱い!
鉛筆描きのメモの類は 老眼には辛い〜。
前を塞いでいた ご婦人はルーペで見ていらしたわ(笑)。
映り込む自分の顔に自動的にマークが!
こんな 遊び心もあります。
クイズ、ゲーム的なものもありました。
展覧会グッズも可愛くて … 3000円近くする図録まで買ってしまいました。
東京の後、兵庫、広島、愛知まで 巡回が決まっています。
その先も 「 全国巡回するかもしれない … 」 そうです。 ご興味のある方は是非。


