何だか茎?蔓が 凄く細くて 頼りない感じで 心配だったのですが、

無事 花が咲きました!

鮮やかな青い花





これをハーブティーにしようと調べると …



この花は一日花。 朝 咲いて 夕方には 萎んじゃう ので、午前中に 花を摘まないといけない。

一杯のハーブティーに 3〜6個。

つまり、生花で と思うと、3個以上 一度に咲かないと無理ってこと〜。



しかも、ハーブティー用のカップ どうしたっけ? と探したけれど見つかりませんでした。 建て替えの時に 結構 物を捨てたので … 。



案外、せっかちなもので、花が2個咲いたので … 試しに グラスでやってみました。




熱湯を注いで蓋をして、待つこと3分 …




なかなか の青


これに レモン汁を …







夏休みの自由研究! って感じですよね(笑)。


これ自体は 豆っぽいにおいはしますが、特徴ある味もないですし、レモンやライムの香り、ハチミツなどの甘さを足して飲むのが一般的みたいです。


美容健康に良い成分が たくさん含まれているそうなので、カフェイン飲料を控えて、その分 バタフライピーにしたら いいのかも〜。



いくつ咲くのか、はたまた タネは 無事 取れるのか … 次なる段階に入りました!