主人が 夏休みだったので、カイロプラクティックまで クルマで送って貰いました。
台風に、連日の猛暑 … 自力で行くと 途中で焦げそうで ご無沙汰だったのよね。
交差点で信号待ちのタイミングで おろしてもらい、「 終わったら連絡する! 」 と歩き出したのだけれど …
後ろポケットを触ると スマホがない。
振り返ると クルマの助手席ドアの脇に 黒い板。
ダッシュで 戻り、拾いました。
信号長くて 助かった。
本気で 「 神様 ありがとうございます 」 って思ったわ。
後続車に轢かれたら データも取れないよね。
画面に若干のヒビ …
そっと剥がしてみると ヒビは フィルムで、本体はセーフ。
フィルムの貼り直しを 娘に頼もうと思ったら
「 ガンバ! 」 と拒否されました(笑)。
フィルムも 端から端まで 割れているわけでは無いので
剥がして ヒビが広がっても まだこんなで感じで繋がってる … ちゃんと プロテクトしてくれて ありがとう!
以前、docomo ショップで貰った お高そうな フィルムがあったので それを貼ろうと
開けてみたら、何だか ちょっと変わっていて
?
ググってみたら、お店で 専用の機械で サクッと貼って貰ってる〜。
お店で貼らずに 「 自力でやってみた! 」 という動画もあったんだけれど、その人 失敗してるし。
その場で 諦めて、docomo ショップに向かう。
自転車で5分だからね(笑)。
受付で説明 … 予約してないからね。
「 機械を置かなくなるので 安く販売していたんですよね〜。 手でも貼れますよ。機械、まだ奥にあったと思いますけれど、お待ち下さい。 」
待つこと5分。
出てきた 担当者に渡して …
更に待つこと5分。
綺麗に貼られて返ってきました。 「 気泡とかないか 確認して下さい。 」 って言われたけれど、老眼の私より 担当者の目の方が確かよね。
お礼を言って店を出てから、あれ? 結局、機械で貼ったのかな? という疑問がわいたんだけれど …
綺麗に貼れたんだから どっちでもいいのか と歩みを進める kirakiraboshi でありました。
私のは7Plus 。私のスマホ歴とイコールだから、秋で4年。
まだまだ頑張って欲しいわ〜。 スペック変わると慣れるまで大変なのよ(笑)。
大事にします。

