こんな LINE が来ました。
そうかぁ〜、2019年の年末に行ったんだね〜。 あれから 1年7ヶ月余り …
新型コロナウイルスの蔓延、嵐の活動休止
私 ( たち ) の生活は 潤いをなくしている。
「 また 」 緊急事態宣言も出たしね。
飲食店経営は 大変なんだろうと思う。
それを言ったら、医療関係の方が大変?
主婦が 愚痴っていちゃダメかしら?
先日 読んだ 「 おしゃべりな人見知り 」 に
「 あなたがしんどいことはしんどい 」 という章があって、
もっとしんどい人もいる とか、つらいのはあなただけじゃない …
というのではなく、
「 あなたがつらいと思ったら、それは間違いなくつらいということ 」 というのが あって
最近で言えば、いじめとか、セクハラなんかも そういう視点になってきていると思う。
ただ、「 だからといって 誰かれ構わず話したり、わかってもらおうとするのは違う … 」 って、凄くバランスのとれた見解なんだよね。
料理ブロガーにしておくのが勿体ない(笑)。
自分より コロナ禍の影響を受け、大変な生活をしている人がいることを 想像しつつも …
自分が しんどいことには違いがないのよね。
どんな時も 大切なのは 「 想像力 」 だと思ってる。
相手の立場を 想像する
自分の行動が 感染拡大に繋がる可能性を 想像する
ネットの発信も … 自由と責任のバランス。
一呼吸置いて 相手の立場を想像する能力があると良い と思う。
最近、よく流れ弾に当たるんだよね〜。
目にしたくないものを見ちゃう。
おすすめ機能 … オフにしたいわ。
