まもなく 母の日ですね〜。


当日は、法事があるので …


前日までに 実家へは 花を届けに行こうと思っています。






実家、父が 結構 色々な花を育てているので、この時期色鮮やかになっているとは思うのですが …


それと これは 別なので、カーネーション一択かな(笑)。


資本主義社会の 需要と供給 なので 当然ですが、この時期 カーネーションの値段が2、3倍になるんですよね〜。


娘の卒業式の写真も出来上がって来たので 一緒に届けます。




後期高齢者に該当する 両親ですが、ワクチンは まだ。


私に至っては いつになるか分からないし … いつも玄関先で 立ち話をして帰って来ます。


それでも、電話よりは いいかな と思っています。





法事 … お寺のあと、しゃぶしゃぶのチェーン店で お斎 ( おとき ) が予定されていたんですよ。


マズイんじゃない? って主人に頼んで 電話して確認して貰ったんですが、「 予定通り 」 って言われて 悶々としていたんですが


1週間前になって、会食なし って連絡が来ました。


ホッとしました。






娘に 「 カーネーションいる? 」 って確認されました(笑)。


花は要らないので、肩揉み券が欲しい! と伝えてあります。


ついでに 息子にも。


子どもたちが小さい頃、お手伝い券 とか 肩たたき券とか、裁縫用のルレットを使って、切り取り線を作って 回数券とか 工作していましたね〜。


ピリピリっと切り離せるのって楽しいですよね。




酷い五十肩をやってから 気をつけているつもりなんですが、


最近、肩の可動域が狭くなっていて … 何となく またヤバイ感じがするのです。


何とか ここで食い止めたい。


回数券は 何枚綴りかしら(笑)。