息子が モジモジくんみたいな上下黒い格好で うちの中をバタバタ移動していたので …


「 何で そんな格好で 走ってあるいてるの! 」

と言ったら

娘に

「 走りながら 歩くのは 難しくない? 」 と笑われました。



あれ? 変?



調べたら、北海道の方言みたいです。

私、実母が 山形の出身で 自分で気づかず 使っている方言があるらしいんですが …


そこ、何故 北海道?!


この 「 あるく 」 は 「 〜してまわる 」 の意味で、「 歩く 」 ではないんですって。


私、東京生まれ の 神奈川育ち、実母も 東京に出て来てからの方が長いので、イントネーションは すっかり 東京バージョンだと思うのですが …


それが 山形 庄内弁なのか、実家独特のものなのかは不明 …



その地方どころか、その家でだけ 通じる言葉っていうのも 結構あったりしますよね〜。



父は 「 おしゃむに 」 って未だに言いますけれど、息子が2つ3つの頃に、「 おやすみ 」 が言えなくて そう言っていただけなんですよね〜。



さて、私は 「 走ってあるく 」 をどこで習得したのかしらね〜。