学校給食用の牛乳が余っている というニュースを良く耳にしていました。

だからといって、スーパーで牛乳の値段が下がったりしないし

バターは相変わらず 品薄のまま。

販路の問題なんかがあるのでしょうね〜。

ブログでも、牛乳消費のレシピなんかを多く目にしていましたが、実感はありませんでした。



ある日、主人が仕事関係の方から 消費期限の近い牛乳を 3パック = 3リットル 頂いてきました。



「 え〜っ?!」 って感じ。



多分、普段から2日に1パックくらいは使っていると思うけれど … 

カフェオレにしたり、イチゴのスムージーにするくらいじゃ無くならないわ〜。



いつもと違う、ゼラチンの他に 寒天の入るレシピを見つけて ミルクプリンに挑戦してみました。

これが、失敗!

寒天の方が固まるスピードが早いのね。 舌触りの悪いものになってしまい … 家族が食べないので、責任上 せっせと食べました。 

うちの人たち、実に正直で
失敗作は食べません!

翌日、ゼラチンをめいいっぱい控えた ふるふるのミルクプリンを作りました。




こちらは成功。 直ぐに無くなりました(笑)。


消費期限 1日過ぎちゃったけれど、3リットル 使い切りました。


後から、シチューや キャラメルでも良かったな と思いました。 また 今度。