朝、ポストまで 新聞を取りに行ったら
途中、桜の木の下、アスファルトの上に 水色の物体。
調べたら、ムクドリの卵みたいです。
これね。 成鳥の画像は昨年のもの。
同じ日の夕方、芝生の上で もう一つ殻を発見!
こちらには鳥の羽のようなものが付いていました。
これで、1つに組み合わせられるのか?! と拾って やってみましたが、合いませんでした。
ということは、2つは孵ったということかな?
ムクドリ は、巣の下に卵の殻が落ちていると 所在がバレるので、外へ持ち出して捨てるそうです。
ムクドリ って、害鳥と言われているんですが、うちの庭で孵ったと思えば愛しい(笑)。
そのうち飛行訓練中の ヒナに 会えるかな〜。




