これはね、8割削減が目標なのだから、「 以前の20%程度 」 という回答を求められているわけですよね〜。
でも、実は 私 そんなに減っておりません。
ここ最近、「 30分以上、同じ部屋にいる人 」 は 主人、息子、娘の3人だけ。
でもね、「 2月以前 」 も 30分以上、同じ部屋にいる人 って、その3人くらいなのよ。
電車に乗っても、30分かからず、終点に着くし、
買い物に行っても、1つのところに30分留まることは余りないのよね。
父が 土いじりに やって来て、お昼を一緒に食べても 30分座っていないわ(笑)。
減ったのは、整体、カイロプラクティック、美容室 …
お友だちにも会えていないけれど、元々 ランチの お約束なんかも、月にせいぜい2回くらい。
そうしてみると、私の 濃厚接触者になる人って その基準が 「 30分 同じ部屋にいる 」 ことなのだとしたら、
それ以前 と それ以後 で、あまり変わっていない!
元々 うちにいる 私みたいな人は 想定されていないのかな。
ただ、家族で 過ごす時間は もの凄〜く 増えました。
子どもたちが大きくなってから、こんなに ずっと家にいることは ないんじゃないかしら?
今日は こどもの日
裏のお宅の こいのぼり と わが家の ショウブ … ではなく アヤメ … 漢字で書けば、どちらも菖蒲ですけれどね(笑)。


