クール便で お友だちから届いた あさりを 先ずは 味噌汁に …

この絵面に ワクワク




ほらほら 一緒。 「 嵐ゴトだわ〜。 」 と浮かれる。

それにしても 大粒の 立派な あさりだわ … 


あ!


惜しい!!

相葉ちゃんのは 「 しじみ 」

こちらは 「 あさり 」(笑)





外出自粛要請中、買い物の回数を減らすために、一応 メニューを考えて 買い物するようにしているのだけれど、

まあ、そう キッチリはいかないのよね(笑)。

野菜庫の中のもので あと一品欲しい なんてことも良くある。

クックパッドも便利だし、活用しているのだけれど、

お料理ブロガーさんたちの 日々上がってくる 新しいメニューにも刺激されています。


中でも、私の一推しは 山本ゆりさん。
サイン会にも行ってしまった! その話 「 人生初のサイン会 」も書きましたね。


先日、新刊が出たの〜。 

息子 ( Amazon プライム会員 )に、「 Amazon で 次に買い物する時に一緒に頼んで〜。 」 って言っていたら、在庫が無くなった!

ご本人のブログで 重版が決まっていることも分かったんだけれど、無いとなると欲しいのが人情(笑)。

本屋で買いました。 本屋には たくさん 積んであったわ。




今は、本屋も営業時間短縮で どこも11時開店。 

みんな ネットで買おうとするから 転売が出たりするのね。

料理本って、「 見る 」 って言うんじゃないかと思うんですが、Epilogue でゆりさんが 「 最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。 」 って書いているんですが …

読み応えのある料理本です(笑)。





金融機関の混雑が問題視され ニュースになっていたけれど、

行きたくは無いけれど、固定資産税も 学費も 4月なのよ。

GW 休業もあるし、クレジットカードの引き落とし口座にも 入金しておきたい。

店外にあふれ 並ぶ列に 恐れをなして 一度 帰って来ちゃったんだけれどね。 

こういう時に、ネットバンクなんかを 上手く活用しておけば良かったのにな って思う。





というのが 4月の話。 

ええ、ちゃんと払うものは 払ってきました。

大学最後の年、元々 娘は ゼミしか取っていないんで、1コマが このお値段。

そのゼミも どうなることやら … 。


お次は、自動車税だわ。