一日一善 ならぬ
一日一マスク
未だ定まらず … 10枚目(笑)
オーソドックスな プリーツ、立体から始まり
西村経済再生大臣バージョンも作ってみましたよ〜。
このブログにも書いたことのある 主婦のミシンさんが YouTube で
2タック入り、立体プリーツマスクの作り方を公開していて
直ぐに挑戦!
なかなか めんどくさかった(笑)。
でも、今までの中では これが一番フィットするような気がします。
その後も ドラッグストアでは マスクに出会えず … どこも 開店時に並ばせるのを やめましたね。
外出自粛も強化されたので、ネットで注文しました。
まあ、色々な話も聞きますから、届くまで安心は出来ませんが 1枚あたり80円也。
電車に乗って 通勤する人用です。
手作り 布マスクに挟む 高性能フィルターも ポチっとしました。 いつ届くかなぁ〜。
私は スギ・ヒノキの花粉症なので、大体 連休明けくらいまで アレルギー症状が続くんです。 早めにクスリをやめて 気管支炎になった年もあるので …
5月半ばまでは、クスリと マスクは欠かせません。
でも、それを過ぎたら、庭を歩くくらいは 布マスクで十分かな と思っています。
家族が 電車通勤をしているので、私が出歩かなくても もらう時は もらうだろう とは思いますが
とにかく、出歩かないことが、自分のため、みんなのためになるんですよね。
主人に、個人識別用に 刺繍とか アップリケをしてくれ と言われています(笑)。
結局、どのタイプが良いのか 分からないんですが
実家にも 送る約束をしているので … もう少し頑張ります。
