料理は嫌いじゃないけれど、最後に外食したのが 2月1日。

以来、毎晩 自分で作った夕飯を食べています。

それが当たり前かな?

例の料理アルバムも あと1週間で 900になるのよ〜。

わが家は 月2回くらいは 週末 外食だったの。

作らなくて良いし、片付けなくて良い(笑)。

新しいメニューへの刺激にもなるしね。



しかも、在宅勤務が始まって 夕飯だけじゃなく 三食の心配をしなくちゃいけない。

給食をあてにしていた 小学生のいる ご家庭なんてホント大変だと思うわ〜。

うちは もう2人とも成人しているから。

最近、娘は ボチボチ 昼食を作ってくれるし、頑張って 子育てして良かった〜って思う(笑)。



遂に 図書館も休館になりました。 

うちにいて 時間はあるはずなのに 本を読む時間、気持ちを作り出せずにいます。



娘が untitled のYouTube配信をかけている横で、布マスクをチクチク … 。

分かったこととしては、私の記憶力が低下してるってこと(笑)。

娘が 途中 あれこれ言うのだけれど、全然 場面が思い出せない。 若者の記憶力、凄い。

しかも、この Blu-ray うちにあるやつじゃん! ( ライブは落選したけれど )



可愛いお菓子柄で、今度はプリーツマスクを作ってみました。

ミシンの調子が悪くて、途中から手縫い(笑)。




近所の手芸店も 1つは休業。
残る1つも この先 どうなるのかなぁ〜。

そんな心配をしていた私に、お友だちが 貴重なダブルガーゼを送ってくれました。

淡い無地だから、これなら息子からも OK が出るわ。 


気持ちの塞ぐことが多いけれど、人と人との繋がりに 改めて感謝出来る 好機でもあるのね。


こうして、気持ちを表現出来る場があって良かった って思います。 


後ろ向きの気持ちを書かないようにしようと思うと、なかなか描けなくて … 外出しないので、ネタも切れるし(笑)。

少し お休みしようかな〜 とも思っていました。

もう少し 頑張ってみようかな。 

どうか お付き合い下さい。