暑いといっても32度。 自分一人だし、風も入っているから、もうちょい行けるかしらと我慢していたんだけれど、

娘が バイトから帰って来るので、リビングのエアコンを入れました。 27度設定で動かして しばらくすると 水音。

え? 雨? と思ったら、エアコンから 水が落ちてる。

慌てて バスタオルを広げ、エアコンを切り、雑巾で周囲を拭く。

その間も 頭の上から 水が落ちてくる 〜



メーカーに 修理依頼をしたら、最短で 翌々日の夕方以降。

ま、繁忙期でしょうから 仕方ないですね。

開けて のぞいてみたいけれど、吹き抜けの部屋だから 取付位置が高いのよ。 無理して、怪我でもしたら 元も子もないからね。 ( うちの中で 額に穴を開ける怪我をした前科あり … )


幸い、リビングの隣のキッチンにも キャパは小さいけれど エアコンがあるので、それを稼働させつつ 凌ぎました。

そういえば、昨年も 別の部屋のエアコンが壊れたのよね〜。 



「 エアコンから水が降って来た! 」 と家族に連絡しても、返信が来たのは 娘だけ。 ま、男性陣 仕事しているんだから 仕方ないですよね。

で、帰って来てから、「 何で、メーカーじゃなくて、( 近所の付き合いのある ) 工務店に頼まなかったの? 」 とか言われちゃうんですよね。



翌朝、工務店の担当者に連絡をしたら 直ぐに来てくれて、ネットで見た 「 8割は これで直る! 」 と言われている ポンプみたいなので吸ってくれました。

が、思ったような 水も異物も出て来ませんでした。 イメージでは、ゴボゴボ 水が出て来る感じだったんですけれどね。

その後、クーラーを運転してみると 取り敢えず 水は出てこないようなので、メーカー修理はキャンセルして様子をみることにしました。



そうしたら 今度は 「 メーカー修理は結局 来なかったの? 」 とか言われちゃう。 



どうか このまま 降って来ませんように … 。