女物の 庭ばきのサンダルが傷んできたので、また 同じものを 買おうと 駅前の商店街の靴屋に行くと、そのサンダルを作っていたメーカーがなくなったのだそう … 残念。

10年以上 同じものを買っていたので、買い替えならば 話は 簡単、悩まないのだけれど、それが 「 ない! 」 となると 面倒〜。 同じようなものを選ばなければいけないわ。 いや、全く違ったって 良いのだけれど … 。

私一人なら L サイズ で ちょうど なのだけれど、私が わが家で一番 足が小さい。

image

LL を買いました。 みんなも 履けるようにね。

この靴屋が 店舗建て替えで 休んでいる間、男物の方が 追加で欲しくなって、探すと案外 こういうものは 見つからない。

うちから1時間半くらいのところへ、電車で、スーツを着て出かけた時に、昔ながらの靴屋で 同じものを見つけて、迷ったけれど、買って帰ったこともあったわ〜。

image

で、この男物のサンダル! 一時、入手困難だったそう。

マキシマムザホルモン や ゴールデンボンバーのメンバーが 履いている! と 話題になったんですって。
誰のファンも 考えることは 一緒ね。 

            *

            *

            *

アメーバブログを始めて、たくさんの ご縁をいただきました。

会社勤めを辞めて、ウン十年、◯◯ちゃんのママでも、◯◯さんちの奥さんでもない、「 私 」 を久しぶりに体験しています。

「 キラキラさん 」 とか、「 キラさん 」 と呼ばれると、未だ照れ臭い感じですが、これも また 一興。 面白いですよね。 もっと 真剣に ハンドルネームを考えれば良かったかなぁ〜。

◯◯さんの お母さんも、◯◯さんの 奥さん も、ちゃんと やっていますよ〜。 加えて、父が病気になったことで、◯◯さんの 娘さん … の出番も増えました。

リアル あっての 嵐ゴト … では ありますが、その ひととき が リアルで闘う エネルギーをくれます(笑)。

こちらを 訪れてくださる みなさま 本当に ありがとうございました。

来たる年も また、彼らの笑顔に しあわせのタネ を探しつつ、お付き合い下さい! どうぞ 良いお年を お迎えください。

            *

            *

            *

という 予定原稿だったのですが、実は 私、マキシマムザホルモン というバンドを良く知らなかったのですが … お邪魔した 翔担さんのブログで、このバンドの方が 「 嵐東京ドーム行ってきた。 」 とツイッターにあげていることを知りました。

「 バンドに明け暮れた高校時代は見向きもしなかったけど人生にジャニーズは必須だと痛感!あの人達が同じ今を生きているこの事実だけで胸が苦しい!まじ尊い!笑 」 だそうです。  残念ながら、ツイッターは アカウントがないし、良く分からないので、「 いいね! 」 も出来ないけれど、共感!

そして、来年は、私も! 胸が苦しいくらいの感動を 彼らと! お友だちと! 同じ空間で共有したい!!!

そのためにも 目標は 「 健康第一! 」 サトシックの基本だわね。