このブログが時差ありなのは、良く寄って下さる みなさまは とうに ご承知のことと思われますが、
先週、1つ 年を取りました。
そろそろ、誕生日ごとに 1つずつ 減らして行ってもいいんじゃないかと思う数字です。
前日の午後9時過ぎ 夕飯の片付けも終えた頃 「 3時間 早いけど。 」 と娘が 花束をくれました。
* * *
都心の お洒落な花屋で、
店員 「 どの様な? 」
娘 「 母の誕生日なんですけれど、青で! 」
店員 「 青ですか? 紫なんかは … 。」
娘 「 いえ、青で! 」
店員 「 青は 難しいんですよね〜。 野草的なものが 多くて、花屋で扱うようなものが少ない んです。 花が 小さいんです。 」
…
店員 「 白を混ぜたりするのは … 。 」
娘 「 ありです。 」
店員 「 じゃあ、大きな花は 白で … 。 」
結果がこれです。 ええ、サトシックですから。
誕生日当日は 特に 何もありませんでしたね〜。 息子が 「 誕生日って まだ めでたいの? 」 と言うので、
「 お母さんの誕生日より、キミの 内定の方が めでたいんじゃない? 」 と 就活中の息子に プレッシャーをかけておきました(笑)。
誕生日翌日、息子と2人 出かけていた 主人が、小さいケーキを買って来ました。 年の数ぶん、ろうそくを立てたら ハリネズミの様になってしまいますから、かなり省略。
というわけで、前日も 当日も 翌日も 普通に 自分で 夕飯作って 皿洗っていましたね〜。 そんなものでしょう。
あ、父は 朝一番で メールをくれました。 母からは電話がかかって来ました。 親って 有難いですよね。
誕生日とは、親に感謝をする日なのだと、自分より ひと回り以上若い彼らに 教えられました。
「 産んでくれて ありがとう 」
「 育ててくれて ありがとう 」
先週、1つ 年を取りました。
そろそろ、誕生日ごとに 1つずつ 減らして行ってもいいんじゃないかと思う数字です。
前日の午後9時過ぎ 夕飯の片付けも終えた頃 「 3時間 早いけど。 」 と娘が 花束をくれました。
* * *
都心の お洒落な花屋で、
店員 「 どの様な? 」
娘 「 母の誕生日なんですけれど、青で! 」
店員 「 青ですか? 紫なんかは … 。」
娘 「 いえ、青で! 」
店員 「 青は 難しいんですよね〜。 野草的なものが 多くて、花屋で扱うようなものが少ない んです。 花が 小さいんです。 」
…
店員 「 白を混ぜたりするのは … 。 」
娘 「 ありです。 」
店員 「 じゃあ、大きな花は 白で … 。 」
結果がこれです。 ええ、サトシックですから。
誕生日当日は 特に 何もありませんでしたね〜。 息子が 「 誕生日って まだ めでたいの? 」 と言うので、
「 お母さんの誕生日より、キミの 内定の方が めでたいんじゃない? 」 と 就活中の息子に プレッシャーをかけておきました(笑)。
誕生日翌日、息子と2人 出かけていた 主人が、小さいケーキを買って来ました。 年の数ぶん、ろうそくを立てたら ハリネズミの様になってしまいますから、かなり省略。
というわけで、前日も 当日も 翌日も 普通に 自分で 夕飯作って 皿洗っていましたね〜。 そんなものでしょう。
あ、父は 朝一番で メールをくれました。 母からは電話がかかって来ました。 親って 有難いですよね。
誕生日とは、親に感謝をする日なのだと、自分より ひと回り以上若い彼らに 教えられました。
「 産んでくれて ありがとう 」
「 育ててくれて ありがとう 」