代官山駅の東口側、失恋ショコラティエ のロケ地、松潤と希子ちゃんがハンバーガーを食べた sasa は リサーチ不足で 何と! 月に2回の定休日でした m(_ _)m


cacca を探して なぜか 駒沢通りまで行ってしまいましたが、実際は駅近です。 チョコレート専門店 「 ショコラ・ヴィ 」 に使われたのは 外観だけで、実際は テキスタイルのお店です。


なかなか良いお値段ですが、傘やレインコートが素敵で、娘の言う 「 きれいにしている おばさん 」 を目指して買っちゃおうか! と思ったくらいです(笑)。

店員さんも親切で、お友だちが 布地を選ぶ間、sasa が休みだった話をして、周辺の お店を教えてもらいました。 糸巻きの形のハウスカードも可愛い♡


外へ出ると真っ暗、これで本当に 夜会(笑)。

夕飯は 嵐 関係ないけれど、龍坊 で、ディナーミニコース。 思ったよりも ボリュームがあり、一つ一つが丁寧に作られている感じで 非常に美味しかった

… のですが、最後の 担担麺が、唐辛子ではなく 花椒 の刺激だと思うのですが、それまでの料理とは ちょっと違う感じで 色んな意味で 辛かった~。 最後の1品は 担担麺と 炒飯から選べるので、次があれば ここは炒飯だわ! と思った次第です。

テーブルの お花が全部 生花だったの。 私的には そこもポイント高かった~。

私が、そんな素敵なディナーを頂いている間、うちの夕飯はね、もう分かった? カレーだろう って?

いえいえ、今回は うちを出るのが 昼だったからね。 もう少しバージョンアップして。 豚丼(笑)。 味噌汁とサラダも お付けしております。

渋谷まで 戻って、本日はお開き。 1年ぶりの再会だったけれど、久しぶり感 ZERO ~。

結構 ビチビチに詰め込んだけれど、足取りも 心も軽いわ … 3日経っても 筋肉痛にもならなかったし(笑)。


帰宅すると、ご近所さんから 銀座マルキーズの平日限定 ロールケーキを頂いたそうで、私の分 きっちり 4分の1 冷蔵庫に入っていました。 寝る前だけれど しっかり頂いちゃいました。

小麦粉を使っていなくて 餅粉と米粉で 生地を焼いているから、今流行りの ふわふわのスポンジとは違う しっとり、しっかりした食感。 クリームに たっぷりのフルーツが美味しかったです。

せっかく たくさん歩いたのに、中華のミニコースと ロールケーキで チャラだわね。