私、相変わらずの ガラケーですし、ポケモン や パズドラ も やらないので、ニノさんが ラジオで熱く語るゲームの話は チンプンカンプン。

それでも 今回の 表題は ゲームのキャラクター スーパーマリオ のことです。

その昔、マリオ 64は 120スター、オールクリアするまで やりきったことがあります。 そう、始めると のめり込むタイプだと 自分で分かっているので、近づかないようにしているんです。

その、マリオの中で ハゲ鷹 ( 雪だるまのこともあるかな。 )に あの トレードマークの 赤い帽子を取られてしまうと メッチャ 弱くなるんです。ダメージを受けやすく 回復力がなくなるんです。 そして 取られた ステージで 取り返さないといけないんですよ。 なくても 動けることは動けるんですけれどね。

もちろん 今の Wii のマリオ では 色々 違うと思います。

「 HP 」 というと何を連想します? ホームページ、 ヒューレットパッカード社 … ゲーム用語では

ヒットポイント と言うそうです。

ヒットポイント ( hit point、HP ) は、ゲームのキャラクターが 攻撃として与えるダメージを数値化したデータである。 また、同じ基準で、キャラクターが耐えることができるダメージも表すことができる。この意味では、ヘルス・ポイント ( health point ) や ライフの類義語である … そうです。

で、その 慣れない ゲームの話が どこへ 繋がるかと 言いますと …


私、数十年ぶりに 高熱を発しました。


マンガみたいに もう本当に 歯の根が合わないくらい ガタガタ 震えました。 最初は 冗談くらいに思っていた娘も 突然の母親の変化に せっせと世話を焼いてくれましたが … いわゆる 悪寒 ってやつですね。

私、偏頭痛もちで、アレルギー体質だし、ちょいちょい怪我もして、病院のご厄介になることは多いのですが、熱は出さないんです。

「 扁桃腺が腫れてるから これから熱が上がるよ~。 」 と医者に言われるような時も、熱がこもるタイプなのか しんどい割に 上がらないんです。 37.5℃ も あったらフラフラします。

38.9℃

今回、自分記録更新でした。

高い熱は ホンの数時間 あっという間に 下がって 翌日 病院へ行った時には ほぼ平熱 36.4℃ だったの。

一瞬にして 熾烈な闘いに勝ったのよね。

問題はその後 … HP 上がらないんだな〜。 だるい。 グダグダから 抜け出せないの。

私のフットワークの軽さが 失われているわよね。 嵐便を送る お約束の方も、珍しく遅いと思われたでしょう?

郵便局に行くのも 億劫でした。 その上! プリンターが壊れました。 4年使っているので修理に出すより買った方が早いねって結論は出ているのだけれど、気力が湧かない。

自室でベッドに入っている時間が長い割に回復せず、息子に 「 科学的、医学的根拠は知らないけれど、経験的にさ、ベッドに入ってても iPadとか 見てると 疲れ取れないと思うよ。 音楽か、ラジオくらいにしといたら? 」 とストップがかかりました。 どっちが親やねん!


ああ、何かこういうのあったなぁ~。 何でこんなに回復しないんだろう … ダメージ大きすぎだわ。 と思っていました。

「 ! 」 帽子のないマリオだ。 そうか! 帽子のないマリオ状態なんだ、私。


そう思ったら 何だか笑えました。


確かに熱は高かったし、無理もしたんだけれど … 一番は、年齢かな。 ここまでなら大丈夫だろう と自分が経験的、感覚的に思っているラインが 現実には通用しなくなっているんですね。

なにせ 時差のあるブログですからね … もちろん 帽子を取り戻し 既に通常営業に戻っております、ハイ。