え~、この度、フルグラのクオカードが わが家にやって来ました!
そう、笑顔が素敵な 相葉ちゃんのコレ。
フルグラ、食べたものね~。 寒くなってきたら消費量が落ちちゃって、今も食品庫にストック残っているけれど(笑)。
ここへ いらして下さる方は 青担さんが 多くて、次が 赤担さんかな。 緑担さんは少ないの。
いや、ココアだって、メッツだって、出したけれど それは当たらなかったもの。 今回は運が良かったってことね。
緑担さんの ブログにお邪魔すると、結構 「 当たった! 」 って書いていらして、ここにも1万分の1が存在するんだわ って 見つける度に 嬉しくなります。
当選者数、1万人っていうのが懸賞の当選者数として どのくらいの立ち位置なのか分からないけれど、少ない数ではないですよね。
うん、それで、10人くらいは ブログ ( コメ欄含 ) で 「 当たったよ! 」 って言うのを見ましたから、10,000分の10=1,000分の1 は いるのよ!
懸賞って、本当に当たる人いるの~? って声を聞くけれど、います! ここにいます(笑)。 次は、オリーブオイルかしら … キャンペーン始まるんじゃないかと、買い控えしているんだけれど(笑)。 早くしてね~。
相葉さん、CM 一本で単価いくらなのか知らないけれど、きっとお高いわよね。 宣伝の効果はどのくらいなんだろう … と考えたのだけれど、グラノーラ自体の認知度が伸びて、消費が増えているから、単純に前年同月比ってわけにはいかないし、どうやって評価するのかなぁ~なんて話をしていたら、
主人に 「 応募はがきを 集計すればいいだけじゃない。 」 と言われ、おお! そうか と思いました。
あの応募ハガキににこそ、グラノーラではなく、相葉ちゃんへの愛 が詰まっているわね!
翔くんも いつの間にかクランクインしていたのですね~。 相葉ちゃんも 花粉症と闘いながら 御前様を演じているのね。
私、病院で処方された薬を飲んでいるにもかかわらず、今週は ヒドイです。 鼻水が喉に回るのか 咳も出て、低気圧がやって来たせいか 偏頭痛も悪化 … 。 久しぶりに 寝込みました。
オレオレ詐欺みたい … ガラガラ声で 別人のようです。
取り敢えず 朝は 何とか ルーティンをこなし、主人を送り出して 二度寝していました。
昼過ぎに 娘が 「 うどんなら 出来るよ。 」 と声をかけてくれました。 起きて行くと 素うどんに プリン。
洗濯機を回しっぱなしにしてあったのは、乾燥機が回してありました。 正直、乾燥機にかける前に 抜いて 室内干しにして欲しいものが 何点かあったのですが … 。 そこは まず 感謝の言葉を伝えないと! と思いました。
サトシーラに会えるのは 嬉しいけれど、早く花粉シーズン 終わって欲しい!
フキノトウは花になり、ネコヤナギも花がつき、移植したためか遅れていたアンズもきれいに花をつけました。 春を告げるスイセンやムスカリもいっぱいです。 また少しずつ 庭の花々もご紹介していこうと思っています。
後は サクラが咲いてくれれば万々歳です。
時差なし(笑)。 今朝の ムスカリ。
そう、笑顔が素敵な 相葉ちゃんのコレ。
フルグラ、食べたものね~。 寒くなってきたら消費量が落ちちゃって、今も食品庫にストック残っているけれど(笑)。
ここへ いらして下さる方は 青担さんが 多くて、次が 赤担さんかな。 緑担さんは少ないの。
いや、ココアだって、メッツだって、出したけれど それは当たらなかったもの。 今回は運が良かったってことね。
緑担さんの ブログにお邪魔すると、結構 「 当たった! 」 って書いていらして、ここにも1万分の1が存在するんだわ って 見つける度に 嬉しくなります。
当選者数、1万人っていうのが懸賞の当選者数として どのくらいの立ち位置なのか分からないけれど、少ない数ではないですよね。
うん、それで、10人くらいは ブログ ( コメ欄含 ) で 「 当たったよ! 」 って言うのを見ましたから、10,000分の10=1,000分の1 は いるのよ!
懸賞って、本当に当たる人いるの~? って声を聞くけれど、います! ここにいます(笑)。 次は、オリーブオイルかしら … キャンペーン始まるんじゃないかと、買い控えしているんだけれど(笑)。 早くしてね~。
相葉さん、CM 一本で単価いくらなのか知らないけれど、きっとお高いわよね。 宣伝の効果はどのくらいなんだろう … と考えたのだけれど、グラノーラ自体の認知度が伸びて、消費が増えているから、単純に前年同月比ってわけにはいかないし、どうやって評価するのかなぁ~なんて話をしていたら、
主人に 「 応募はがきを 集計すればいいだけじゃない。 」 と言われ、おお! そうか と思いました。
あの応募ハガキににこそ、グラノーラではなく、相葉ちゃんへの愛 が詰まっているわね!
翔くんも いつの間にかクランクインしていたのですね~。 相葉ちゃんも 花粉症と闘いながら 御前様を演じているのね。
私、病院で処方された薬を飲んでいるにもかかわらず、今週は ヒドイです。 鼻水が喉に回るのか 咳も出て、低気圧がやって来たせいか 偏頭痛も悪化 … 。 久しぶりに 寝込みました。
オレオレ詐欺みたい … ガラガラ声で 別人のようです。
取り敢えず 朝は 何とか ルーティンをこなし、主人を送り出して 二度寝していました。
昼過ぎに 娘が 「 うどんなら 出来るよ。 」 と声をかけてくれました。 起きて行くと 素うどんに プリン。
洗濯機を回しっぱなしにしてあったのは、乾燥機が回してありました。 正直、乾燥機にかける前に 抜いて 室内干しにして欲しいものが 何点かあったのですが … 。 そこは まず 感謝の言葉を伝えないと! と思いました。
サトシーラに会えるのは 嬉しいけれど、早く花粉シーズン 終わって欲しい!
フキノトウは花になり、ネコヤナギも花がつき、移植したためか遅れていたアンズもきれいに花をつけました。 春を告げるスイセンやムスカリもいっぱいです。 また少しずつ 庭の花々もご紹介していこうと思っています。
後は サクラが咲いてくれれば万々歳です。
時差なし(笑)。 今朝の ムスカリ。