ポチッと …

私、普段、テレビ誌を買いません。

最初が、翔くんが 持っている ト音記号のチャームが欲しくて、ネットで探して購入。 その後、それが載っていた テレビ誌を 購入。 「 必要に迫られて 」

先日、大野くんが抱えていた クッションを 買いに ニトリへ走ったことは 書きましたが … クッションを買って、帰りに テレビ誌を買う。 「 ニトリへ GO! 」

まぁ、みなさん、色々 情報上げてくださるので、買っていなくても 分かりますからね。

で、宣伝ではないですが その 口コミに 踊らされて(笑)、商品を買って、テレビ誌も買う … 順序が逆ですね。

今回も、テレビ誌、えっと、月刊 ザ・テレビジョン を買いました。 大野くんが着ているニットを購入したんです。

息子に画像見せましたら 「 ま、いいんじゃない。 」 と言うので ポチッと。 メンズの M 。


息子、嵐の衣装だと気づいています。

嵐の衣装、一般人でも着られそうなシンプルなものは 大層な ブランドで 金額が一桁違うものが多いんですよ~。 あとはリメイクや 未発売のモノ。

WEGO など リーズナブルなものもあるのですが、息子は まだしも おばさんが 着られる感じではなく 躊躇してしまいます。

今回は 「 行けそうな気がする~。 」 と思って(笑)。

兼用に出来れば 私も着よう! と思ったのですが、さすがにメンズの M 大きかったです。 私、大野くんと同じくらいの身長なので … きっと、彼は S ですね。


踊る阿呆に 見る阿呆 同じアホなら 踊らにゃ 損々 …

私、踊らされて Happy!

こんな母に付き合ってくれてありがとう。 次は何にしようかなぁ~(笑)。


アホ と言えば、25日の関東だけの 「 今夜は 『授業SP』 × 『左江内』 × 『嵐にしやがれ』」 を誰にも頼まれていなかったのに ちゃんと 気がついて録画していて、自分で 偉〜い!って思っていたら、普通の夜の しやがれが 録れていなかった … 。

某所で 見ました。 逆に、録画してあると いつでも見られると思って ためちゃうんだけれど、ないとなったら 「 今 」 見るものね(笑)。

私が高校生の頃、一般家庭には 録画機はありませんでした。 メッチャ 高かったの。 テレビとは リアタイするもの だったのよ!



追記

日本経済新聞、本日から始まった、今月の 「 私の履歴書 」 が、ジョー ・ プライス です。 若冲展をご覧になった方は ご存知かと … 。 あれ、結局、最大 5時間20分待ちだったとか。 私の 最初の 80分待ち なんて 可愛いものだったわね。