サトシックに限らず、嵐ファンの方のブログを拝見していると、「 友達 」 というところを 「 お智だち 」 と表記しているものを良く見ます。

私は 「 子供 」 とか 「 友達 」 を、「 子ども 」、「 友だち 」 と表記することが多いです。 どれが正解ということでもなく、字面から受ける印象の違い です。

息子に 「 単なる ブログの一読者なのに 書いている人のことを、さも知り合いのように 言うのは やめた方が良い。 」 と言われました。

「 こんなことがあったんだって〜。 」 とか、「 雪が大変らしいよ〜。 」 とブログを読みながら 私が語るのが 気になるらしいです(笑)。

「 リアとバーチャの区別のつかない 若者を笑えないよ。 」 と言われました。

で、私、言いました。
何回 会ったら 友だち?
コメントや メッセージでやり取りしたら 知り合い?
メアドや住所を知っていて、郵便物のやり取りが あったら 友だち?

だってね、私、今、リア友より、ブログのお友だちとの方が 頻繁に やり取りしていますもの。 学生時代の友だちは 1年1回 会えれば良い方。 年賀状の やり取りだけが 何年も続いている人も多いです。

子ども繋がりの ママ友も、子どもが大きくなり、学校行事が 少なくなると、めっきり 会う機会が減りました。

息子との話し合いの結果、会ったことがあれば いいんじゃないか … と言うことになりました(笑)。

さぁ、今年は何人の方に お会い出来るのかなぁ〜。 色んなところに 知り合いがいて 近況を知れるって 素敵じゃない?

            * * *

クリスマスのキャンペーンの時に ゲットした ドリンクチケットがあったので 期限が切れる前に! と スタバに行ったのですが、期間限定の チョコラティバナナココフラペチーノ が sold out 。 ダークモカチップフラペチーノにしました。


ダメ元で 「 プリンはないわよね? 」 って聞いたら チョコレートの方だけですが 並んでいました。 少し 落ち着いてきたのかな?

ええ、スタバのプリン やっと ゲットしました。 コーヒーに合う とのことだったので、うちで食べるときに コーヒーを淹れました。

甘! 確かに コーヒーが欲しくなります。 底の チョコレートシロップが 美味しい(笑)。

プリン という感じではないです。 うん、チョコレート! を食べている感じかな、濃厚です。

次は ミルクカスタードの方を 是非 食べてみたいです。 案外、賞味期限が長くて 驚きました。 購入日の17日後でした。