総武線で 幕張本郷まで行こうとしたのに … 途中、津田沼止まりの電車に乗っていたことが判明 … 車内アナウンスが、津田沼での乗換はホームが異なるため 手前の駅で乗り換えるよう指示しています。 初めての場所へ 一人で向かうので、それなりに緊張して真面目に聞いていたの。

ホームは広いけれどガランとしていて、千葉行を待っている人はほとんどいません。 ふと、反対ホームを見ると 「 三鷹行 」

なぁんだ、相葉ちゃんちと 大野くんちは 一本で繋がっているのね!と しょうもない ことを発見して嬉しくなりました。 確かに 一本で行けるけれど、結構な距離よね(笑)。

ここで、「 しょうもない 」 は標準語か? と悩む … しょうもない で変換キーをたたくと「 翔もない 」 が出てくる うちのパソコン。

無事、待ち合わせの駅に到着。 リア友より頻繁に会っている お二人に、本日 はじめましての お一方。

ブログを読んで、自分と同じくらいかな〜と思っていた その人は 予想に反して 若かったの。 あ、45くらいかな、と。 もうそこで 自分の中で そう認識しちゃったのね。 そうしたら、実は ちょっとお姉さんだった … だけれど 脳内で 情報が更新されないの(笑)。


桂花楼は 住宅街の中に ポン と置かれた感じでした。 案内していただいたから すんなり着いたけれど、1人じゃ難しいわ。

普段よりも 随分空いていたみたい。 個室を予約していただいていたので 心おきなく しゃべる しゃべる(笑)。 危うく また 料理の写真を撮り忘れるところだったわ。


ブログのお友だちにリアで会うのが初めて ということだったので、これで 印象が決まっちゃうのって責任重大?!って思っていたのだけれど … 大丈夫だったかなぁ。

ランチセットの最後は 杏仁豆腐が出てくるとばかり思っていたら 黒ごまプリンで 拍子抜け(笑)。杏仁豆腐、そんなに好きってわけじゃないけれど、みなさんのブログで良く見ていたから、何となく 食べられなくて残念。

自分だけ美味しいものを食べに出るんだし、朝から 夕飯の仕込みをして、茄子の肉味噌丼と、かき玉のスープに、大根と水菜のサラダ … 炊飯器もセットして 出て来たんだけれど、お友だちが唐揚げを テイクアウト するって聞いて 真似っこしました。

1つが結構なボリュームだし、8個入りなの。 おかず 少なめでも良かったかも。 次からは そうしましょう!

お土産用の ザーサイは 私も 他のお友だちに いただいたことがあって、絶対買って帰ろうと決めていました。 ちょうど賞味期限が 私の誕生日だったの! つい沢山 買っちゃったわ。

全然 話し足りないので 駅前のカフェに移動 と思ったら 急にお店がお休みになっていて … 隣の駅まで移動することに。

カフェ コムサで 続きをしゃべる しゃべる。 そうしたら、コムサのトートバッグがカフェの横で売っていたのだけれど、6色並んでいてね、例の5色が 含まれているの(笑)。

もうね〜、並べ替えて 写真を撮りたい 衝動を抑えるのが大変だったわ。 え? 我慢しましたよ。 だから画像はありません。

ネットで調べたら フリルバック で M と L があり、カラーはパープル、レッド、ピンク、ベージュ、ミント、サックスなんですって~。

前の週は忙しくて、偏頭痛が酷かったの。そう言ったら アロマをやっている お友だちが スッと 首筋に 塗ってくれたの。 不思議よね〜。 多分ね、アロマが劇的に効いたってことではなくて、楽しくおしゃべりして ストレス発散したのが一番良かったんだと思うの。

でもね、あれから 本当に 治まっています。 ちょっと怪しいかなと思った時に 頂いた 2種類を チョンチョンと首筋に付けています。 アロマ 良いかも!

帰りの電車で 荷物 ( 大量のザーサイ ) が重くて … 唐揚げの匂いが凄いのよ。 今後の課題だわ(笑)。