「 美容と健康 」



永遠のテーマよね。

運動するのが一番だって 分かっているけれど

「 走る! 」 なんてとんでもない、ラジオ体操も続かない … そんな私が せっせと 「 歩く 」 のは嵐ゴトの時だけだわ(笑)。 普段はママチャリ。

日本全土に寒波が押し寄せる週末 … そんな私が、駅の階段を 早足で上がる、息も上がる。

そう安定の時差あり、14日の話です。



「 忍びの国 」 の映像解禁から ほどなく、14日にフライヤーが出る! との 情報が入り、ザワザワ。

前日 フラゲした方のブログを読み、ソワソワ。

凍てつく道を 早朝から 獲得に走る覚悟 を読み … みんな凄いなぁ~と感嘆。

今までの私なら、そこで 「 凄いね~ 」 と言って お終いだった。

今年の私は ちょっと違う?! 前夜、映画館に電話しちゃいました。で、「 8時開館から1人2枚まで、シネマストア ( グッズ売場 )でのお渡しになります。 」 とのこと。

え~映画館って 朝8時からあいてるの? 売店も そんな時間から開いてるわけ?

もう分からないことだらけ

娘は「 そんな並んでたりしないよ。 」 と そっけない。
狼狽える私。 だって、人生半世紀やっていたって、初めてなのよ。
映画を見るのでもないのに 朝イチで映画館に行くなんて!

いや、シネコンを 映画館と言っているあたりで 年齢を感じさせるわよね。

洗濯機を回して、ゴミ出しもして、8時に起きるという娘を起こして、冷ややかな視線の中をいそいそと出かける … 。

9時前に たどり着くと 娘のレクチャー通り、見本の1枚がケースに収まっていて 「 係員まで お申し出ください 」 というような文言が貼ってある。 ( 写メり忘れた。 )

グッズ売場に行き、意を決して 「 忍びの国のチラシを下さい。 」 と言ってみる。初体験だから ドキドキ(笑)。

1枚、サッと手渡され、そこで 我にかえり おばさん力を発揮 … 「 1人1枚ですか? 」 と尋ねてみる … 「 2枚までです。 」 と、もう1枚手渡される。

並んでいる人はいないけれど、さすがに これ以上は無理 と 一旦現場を離れる。 他のフロアをフラフラ見て、戻ってみるが レジには 同じ子が

何か買うものがないかと 店内を見回してみるが、スターウォーズのグッズはいらないなぁ~、ぐるぐる回って、結局 「 ハリー・ポッターと呪いの子 」 を持ってレジへ。 1944円也。

そう、実は小心者なのかも。 で、もう一度 言ってみる(笑)。

無事、もう2枚ゲット致しましたとさ。 メデタシ メデタシ。


私が逡巡している間も、フライヤーの棚の前には 次々に おばさま がやって来る。 一度 若い子の2人連れが見ていたのですが … 係員に申し出る という時点で アウトだったみたいで 「 ムリ ムリ 」 って感じで離れて行きました。 掲示を見て グッズ売場を目指すのは ホント おばさんばっかりなの! しかも、どこかに青が入っているのね(笑)。 しばし観察。

係員が交替しないかなぁ〜と思って 見ていたんですけれどね。ダメでした。

帰って 洗濯物も干さないとね。 交通費をかけて 時間をかけて 休みの日に 朝から 何やっているんだか … と思う自分と、

いやぁ〜、福岡往復飛行機 いくらだっけ? と そこに基準を設定し、うん、まだまだ 大丈夫(笑) と思う自分が頭の上で 飛び交っています。


時間潰しの間に 雑誌で見て 良いなぁと思っていた サランラップに書けるペンを見つけ買いました。

こういうのって楽しい、嵐便につかっていると 青だけ先に なくなりそうね。 残念ながら、こちら6色入りだけれど 紫 がありません。