ちょっと前までは 今日 1月15日が 成人の日 でしたね。 いつまでだったかなぁ。
モノゴトは 変わりゆくものなので、変わらないものに 憧れるのかも しれませんね。
今の女子高生はどうなのかな? 私の頃は、ずっと一緒にいるのが 友だち みたいなところがありました。 お弁当も一緒に食べて、なんならトイレも一緒に行って … 。
うちの娘も やりますが、双子コーデ でしたっけ、コンサートなどイベントの時だけなら 良いのですが、一緒にいると 普段から 似てくるんでしょうかね。 今も 人と違うことを怖がり 同調したがる 風潮はあると思います。 KY でしたっけ?
「 ♪ 空気読んでとか もういいや 」 そんな声も聞こえて来ますが …
息子が小学校の時、知り合いの お嬢さんが 転校しました。 お友だちに 仲間はずれにされたことで 登校拒否になったそうです。 人づてに聞くのでは 本来の姿は見えて来ないでしょうが … この時、私が思ったのは、仲の良かったからこそ 辛いのだ ということでした。
無視されて辛いのは仲が良かったからなんですね。 それまで全然関わりがなかった人ならば 言葉をかわさなくても 関係ないですものね。
私は 多分 ちょっと変わった子でした。 仲の良かったグループの中で、ある日突然、何かが気に食わないと 無視され始めた子と 私一人が それまでと変わらず話をしていて 一緒に無視されたりしても、自分は正しい! と思っているので闘っている気分で、寂しいと感じない子(笑)。
だから、父に 「 正義をかざせば人は阿修羅になる 」 と言われていたんですね~。
正義であっても、それに固執し続けると善心を見失い妄執の悪となる … 中庸が大切ってことですかね。
ああ、嵐ゴトから随分離れてしまいました。 えっと、何が言いたいかと言うと
今回、福岡で 嵐ゴトをして べったりしていなくて 程よい距離感で 良いなぁ~と思った という話です。
ポイントポイントでお互いの線が重なったり離れたり …
ひとりぼっちは 心細いし 寂しいです。 でも、お互い それぞれの都合もあるわけで、要所要所で 行動を共にしてくれる方がいて、自然な感じが 「 大人じゃん! 」 と思った次第です(笑)。
空港でも 「 はじめまして 」 が出来ました。
お互いの 現在地を メールしながら 短い滞在時間の中で どこかで 会えたら … と 2日間 探りながら 最後の最後! 手荷物検査の入口で 10分の立ち話。 フライトの時間とにらめっこしながら(笑)。
でも、この出会いは きっと 次に 繋がりますよね! 会えて 良かった。
ダッシュで 搭乗口に行ったら 初めて見る看板。 なんじゃこりゃ … 。
私は、座席指定まで済んでいるチケットなので 乗れなくなることはないらしいですが、これが ダブルブッキングか?! とドキドキしました。
主人に言わせると 福岡便では 良くあることらしいです。
帰宅すると、実家からは川崎大師 ( そう、例の川崎大師ですよ〜。) の葛餅が。 いつになく 感慨深い気持ちで頂きました(笑)。
… end
モノゴトは 変わりゆくものなので、変わらないものに 憧れるのかも しれませんね。
今の女子高生はどうなのかな? 私の頃は、ずっと一緒にいるのが 友だち みたいなところがありました。 お弁当も一緒に食べて、なんならトイレも一緒に行って … 。
うちの娘も やりますが、双子コーデ でしたっけ、コンサートなどイベントの時だけなら 良いのですが、一緒にいると 普段から 似てくるんでしょうかね。 今も 人と違うことを怖がり 同調したがる 風潮はあると思います。 KY でしたっけ?
「 ♪ 空気読んでとか もういいや 」 そんな声も聞こえて来ますが …
息子が小学校の時、知り合いの お嬢さんが 転校しました。 お友だちに 仲間はずれにされたことで 登校拒否になったそうです。 人づてに聞くのでは 本来の姿は見えて来ないでしょうが … この時、私が思ったのは、仲の良かったからこそ 辛いのだ ということでした。
無視されて辛いのは仲が良かったからなんですね。 それまで全然関わりがなかった人ならば 言葉をかわさなくても 関係ないですものね。
私は 多分 ちょっと変わった子でした。 仲の良かったグループの中で、ある日突然、何かが気に食わないと 無視され始めた子と 私一人が それまでと変わらず話をしていて 一緒に無視されたりしても、自分は正しい! と思っているので闘っている気分で、寂しいと感じない子(笑)。
だから、父に 「 正義をかざせば人は阿修羅になる 」 と言われていたんですね~。
正義であっても、それに固執し続けると善心を見失い妄執の悪となる … 中庸が大切ってことですかね。
ああ、嵐ゴトから随分離れてしまいました。 えっと、何が言いたいかと言うと
今回、福岡で 嵐ゴトをして べったりしていなくて 程よい距離感で 良いなぁ~と思った という話です。
ポイントポイントでお互いの線が重なったり離れたり …
ひとりぼっちは 心細いし 寂しいです。 でも、お互い それぞれの都合もあるわけで、要所要所で 行動を共にしてくれる方がいて、自然な感じが 「 大人じゃん! 」 と思った次第です(笑)。
空港でも 「 はじめまして 」 が出来ました。
お互いの 現在地を メールしながら 短い滞在時間の中で どこかで 会えたら … と 2日間 探りながら 最後の最後! 手荷物検査の入口で 10分の立ち話。 フライトの時間とにらめっこしながら(笑)。
でも、この出会いは きっと 次に 繋がりますよね! 会えて 良かった。

私は、座席指定まで済んでいるチケットなので 乗れなくなることはないらしいですが、これが ダブルブッキングか?! とドキドキしました。
主人に言わせると 福岡便では 良くあることらしいです。
帰宅すると、実家からは川崎大師 ( そう、例の川崎大師ですよ〜。) の葛餅が。 いつになく 感慨深い気持ちで頂きました(笑)。
… end