私、こんな人だった?
自分で 何だか ショックでした。
年末、全然 やる気が起きなかったんです。
私って、夏休みの宿題を前半に終わらせる子でした。
11月1日に年賀状が発売されると購入し、12月15日の受付開始に投函する人でした。 それゆえ 過去に、11月に祖母が亡くなった時は書き終えた年賀状が全部ボツになったこともあります。
例年、家族の分も 私が全部 チェックしていました。 今年は もう各自 勝手にやって〜 って感じにしておいたら … 娘は、自分の家の住所の番地を打ち間違えて 印刷していましたし、
私の分の画像加工を 娘に頼んだら 「 A Happy New Year ! 2017 」 と入れていました。 全部 刷り終えた後で、気づいたので ショックで ぐったり … 。
A 要らないんですってね、年明けてからの ご挨拶の場合はね。 クリスマスカード なんかの場合は 良いお年を〜 的にアリなのね。 その辺は ほら、英語 お得意な s さんあたり 解説してくださらないかしら。
こちら2008年の duet 4月号、大野くんが直島に行っている号に載っているものです。 大野くんには大好きな釣りに行って欲しいし、私は 今年こそ 直島に行きたい!という願いを込めて こちらにしてみました。
残念ながら、自分では画像加工が出来なくて、娘に文字を消したり、足りないところを描いたりしてもらいました。 何だか楽しそうな作業でした。 来年の分は 自分で作れるよう、これも今年の目標にします。
子どもにも良く言うんですけれど、何か イベントなどが あった時に 気持ち良く 送り出してもらえるよう 日々、自分の役割を つつがなく 遂行すること!
今は、6年分の貯金 ( 主人の両親を介護して、看取った 事実 )があるので … 主人も 「 行ってくれば良いじゃないか。 」 と言ってくれますが、どれくらいで この貯金が 底をつくのか、日頃の行いが 大切(笑)。
頑張れ、私!
自分で 何だか ショックでした。
年末、全然 やる気が起きなかったんです。
私って、夏休みの宿題を前半に終わらせる子でした。
11月1日に年賀状が発売されると購入し、12月15日の受付開始に投函する人でした。 それゆえ 過去に、11月に祖母が亡くなった時は書き終えた年賀状が全部ボツになったこともあります。
例年、家族の分も 私が全部 チェックしていました。 今年は もう各自 勝手にやって〜 って感じにしておいたら … 娘は、自分の家の住所の番地を打ち間違えて 印刷していましたし、
私の分の画像加工を 娘に頼んだら 「 A Happy New Year ! 2017 」 と入れていました。 全部 刷り終えた後で、気づいたので ショックで ぐったり … 。
A 要らないんですってね、年明けてからの ご挨拶の場合はね。 クリスマスカード なんかの場合は 良いお年を〜 的にアリなのね。 その辺は ほら、英語 お得意な s さんあたり 解説してくださらないかしら。
こちら2008年の duet 4月号、大野くんが直島に行っている号に載っているものです。 大野くんには大好きな釣りに行って欲しいし、私は 今年こそ 直島に行きたい!という願いを込めて こちらにしてみました。
残念ながら、自分では画像加工が出来なくて、娘に文字を消したり、足りないところを描いたりしてもらいました。 何だか楽しそうな作業でした。 来年の分は 自分で作れるよう、これも今年の目標にします。
子どもにも良く言うんですけれど、何か イベントなどが あった時に 気持ち良く 送り出してもらえるよう 日々、自分の役割を つつがなく 遂行すること!
今は、6年分の貯金 ( 主人の両親を介護して、看取った 事実 )があるので … 主人も 「 行ってくれば良いじゃないか。 」 と言ってくれますが、どれくらいで この貯金が 底をつくのか、日頃の行いが 大切(笑)。
頑張れ、私!