お友だちがブログで 素敵な手作りのクリスマスリースを載せていました。
そういえば、娘が小学生の時、冬休みにフラワーショップのクリスマスリース作りの1日教室に行ったっけ。 写真も残っていないなぁ~。
その方のコメ欄に、「 スワッグ 」 という言葉が出てきて、分からなかったので 早速ググりました。 ドア飾り というような意味で、リースは無理だけれど、こちらの方が少し簡単そう … なんて幻想を抱いてしまったのが 間違い(笑)。
始めてみれば どっちも一緒よ。 材料云々ではなく、一番必要なのは
「 センス 」
なのだと言うことを痛感。
でも、頑張ったから、見て見て~。
お友だちに負けない自給自足を目指そうと思ったのに(笑)、庭を回っても それらしいものは 思ったほどなくて … 枝ものは ちょうど 植木屋が入って キレイに剪定されていたし、赤いモノを 例のシマトウガラシにしようとしていたら 実家の母に笑われるし、ヒイラギは思ったより 小さい葉で 何より メッチャ痛くて 扱いづらい …
先ずは 百均で 小枝を集めたような リースの 土台と 針金を買いました。 結局、リース。
手入れが悪いもので、まつぼっくりは 結構 拾えました。 「 まつぼっくり 」 で ググったら、そのままだと虫が出てくると書いてあって、ひえ~っ! サッと水洗いして、レンジで チン!しました。
そういえば、昔、子どもが拾ってきて大事にしまってあった どんぐりから いっぱい出てきたことがあったなぁ~。
初めてグル―ガンを使いました。 こういうの 娘の方が得意なのよね。 教えてもらおうとしたら、「 慣れるしかないのよね〜。 」 とか、冷たいわ。
銀のスプレーがあったはずだと探したら、他の色は残っていたのに 銀だけなかった~。
リボンも イメージしたものが なくて、ゴソゴソやっていたら 「 買ってくればいいじゃん。 」 と言われましたが 、何となく 買ったら 負け(笑) みたいな気分で 寄せ集めました。 サンタも他のから流用。 この小さいサンタ、10個くらいあります。
建て替え前、25年住んでいた家には 「 いつか 使う かも 」 という包装紙や リボンがいっ~ぱい取ってありました。 イザ! という時は そうあるものではなく、捨てると やって来るものですね。
今回、欲しいモノは出て来なかったけれど、材料だけ買って 何の形にもならずに放置されているモノを多数 発見 … 来年の目標は、放置されている それらのモノに陽の目を見せてやること!
因みに 今の家には モノを吊るすためのフックの類が 全然ついていませんでした。 穴開けたくないし … 。 ということで お気に入りのサンタと並べてみました。
正月飾りを吊るすところは確保しないと … 剥がせる両面テープでいけるかしら?
そういえば、娘が小学生の時、冬休みにフラワーショップのクリスマスリース作りの1日教室に行ったっけ。 写真も残っていないなぁ~。
その方のコメ欄に、「 スワッグ 」 という言葉が出てきて、分からなかったので 早速ググりました。 ドア飾り というような意味で、リースは無理だけれど、こちらの方が少し簡単そう … なんて幻想を抱いてしまったのが 間違い(笑)。
始めてみれば どっちも一緒よ。 材料云々ではなく、一番必要なのは
「 センス 」
なのだと言うことを痛感。
でも、頑張ったから、見て見て~。
お友だちに負けない自給自足を目指そうと思ったのに(笑)、庭を回っても それらしいものは 思ったほどなくて … 枝ものは ちょうど 植木屋が入って キレイに剪定されていたし、赤いモノを 例のシマトウガラシにしようとしていたら 実家の母に笑われるし、ヒイラギは思ったより 小さい葉で 何より メッチャ痛くて 扱いづらい …
先ずは 百均で 小枝を集めたような リースの 土台と 針金を買いました。 結局、リース。
手入れが悪いもので、まつぼっくりは 結構 拾えました。 「 まつぼっくり 」 で ググったら、そのままだと虫が出てくると書いてあって、ひえ~っ! サッと水洗いして、レンジで チン!しました。
そういえば、昔、子どもが拾ってきて大事にしまってあった どんぐりから いっぱい出てきたことがあったなぁ~。
初めてグル―ガンを使いました。 こういうの 娘の方が得意なのよね。 教えてもらおうとしたら、「 慣れるしかないのよね〜。 」 とか、冷たいわ。
銀のスプレーがあったはずだと探したら、他の色は残っていたのに 銀だけなかった~。
リボンも イメージしたものが なくて、ゴソゴソやっていたら 「 買ってくればいいじゃん。 」 と言われましたが 、何となく 買ったら 負け(笑) みたいな気分で 寄せ集めました。 サンタも他のから流用。 この小さいサンタ、10個くらいあります。
建て替え前、25年住んでいた家には 「 いつか 使う かも 」 という包装紙や リボンがいっ~ぱい取ってありました。 イザ! という時は そうあるものではなく、捨てると やって来るものですね。
今回、欲しいモノは出て来なかったけれど、材料だけ買って 何の形にもならずに放置されているモノを多数 発見 … 来年の目標は、放置されている それらのモノに陽の目を見せてやること!
因みに 今の家には モノを吊るすためのフックの類が 全然ついていませんでした。 穴開けたくないし … 。 ということで お気に入りのサンタと並べてみました。
正月飾りを吊るすところは確保しないと … 剥がせる両面テープでいけるかしら?