子どもたちに ブログを書いていることは 内緒なので、これをやらせるのは 結果表示が 下書きで出てくるので、ちょっと緊張するのですが(笑)、そこは好奇心の方が勝ち、2人にトライさせました。


▼あなたの検定結果はこちら

アメブロ漢字検定に挑戦してみよう


こちら大学3年生の息子、就活 大丈夫かぁ~。

▼あなたの検定結果はこちら

アメブロ漢字検定に挑戦してみよう


こちら絶賛、高校生活最後の定期テスト中の娘。

旧字とか、実生活に出て来ない漢字を類推するのが 難しいのかな。 因みに、2人とも漢字検定2級は持っています。

▼あなたの検定結果はこちら

アメブロ漢字検定に挑戦してみよう



ふふふ(笑)。 結果 出るまで ドキドキしちゃった。
実際は 私が最初にやっています。

大人になると ストレートに 点数で評価されたり、褒められたりすることって 余りないですよね。


洗濯物は 洗って 干して 畳んであって 当たり前、家の中は 片付いていて、 お弁当は 作って 包んであって 当たり前 … 。

主婦の ルーティン なんて 評価されることが 少ない 仕事の 筆頭じゃないかしら。

具合が悪くなったりして、夕飯が出てこなかったりすると 少しは 有り難みが分かるかな?


久しぶりに 100点満点 もらいました。 単純に嬉しいわ。 ボケ防止に 脳トレ しようかしらね。

この問題は、漢字知識 そのもの というよりは 想像力があれば出来るのかなぁ~と思いました。 妄想力、想像力 豊かで 人生経験も豊富な こちらに来ていただいている皆さまには 楽勝かと(笑)。

問題が1パターンしかないのが残念ですが、よろしければ お試しあれ。