芸能界を引退するわけではなく、所属グループを脱退することを 「 卒業 」 と表現するのは AKB あたりが 言い始めなのでしょうか?
何人 メンバーが入れ替わっても AKB はAKB のまま なんですよね。 新陳代謝している感じでしょうか?
嵐 は、あの 5人でなければ もはや 嵐 とは言えないでしょうね。
このところ、精神状態が 低空飛行でした。
常に 弱い自分と 闘っている感じ かな。
中島みゆきは 「 恨みます 」 と歌ったけれど、誰も恨んじゃいないし、
「 努力は報われる 」 なんて信じちゃいない、「 努力は報われることもある 」 くらいだと思っていれば 間違いはない。
人と引き比べて 羨んだりしても仕方がない、そんなことも とっくに学習済み。
若い頃は 他の人が羨ましいと思うことが たくさんありました。
最近は、現状に感謝出来る ように心がけています。
それでも、娘が落ちた 学校に お友だちが受かった と聞いて ちょっと心が揺れました。
学部も 選抜方式も 全く違うので 比べても仕方がないのですが …
「 落ち込んでいる 」 のか? 私
そうか! 私、ちょっと落ち込んでいるんだ。
「 人間万事塞翁が馬 」
きっと 今 ある 出来事は この先に待っている出来事に繋がっていて、それが凶と出るか 吉と出るかは終わってみなけりゃ分からないって寸法ね。
自分の人生ならば、その最期に 自分で 評価を下すことも出来るでしょうが、子どもの人生を見届けることは出来ないのですから、今ある出来事が 子どもの人生の中で どういう意味を持つのか、私が知る由もないのですよ。
夏の終わりに、娘が第1志望に 振られました。
今年に入り 急遽、受験勉強を始めた 彼女に 「 高望みだわ〜。 」 と思って 傍で見守る 私は 冷静かつ客観的評価が出来るつもりでいたハズが、1次試験を通過した辺りから、私の方も 欲が出ました。
欲をかいた分、凹みました。
第2志望は、1年前まで 第1志望だった ところです。 今年の 学祭に行って 「 去年の今頃 ここが 第1志望だったんじゃん。 」 と 親子で 1年という 歳月の重さを感じていました。
結果、この度、第2志望に合格を頂き、めでたく 私、受験生の母 を 「 卒業 」 いたしました。
娘の方が 気持ちの切り替えが 上手く 出来ているようです。 受験が 終わっても 予定が 目白押し。 高校生活 有終の美を飾って欲しいです。
私も 子どもゴト は ひとまず終了! 健康を目標に 自分のために 楽しいこと 追いかけます!
「 浮上! 」
さぁ、ためまくった録画を見るぞ~!
何人 メンバーが入れ替わっても AKB はAKB のまま なんですよね。 新陳代謝している感じでしょうか?
嵐 は、あの 5人でなければ もはや 嵐 とは言えないでしょうね。
このところ、精神状態が 低空飛行でした。
常に 弱い自分と 闘っている感じ かな。
中島みゆきは 「 恨みます 」 と歌ったけれど、誰も恨んじゃいないし、
「 努力は報われる 」 なんて信じちゃいない、「 努力は報われることもある 」 くらいだと思っていれば 間違いはない。
人と引き比べて 羨んだりしても仕方がない、そんなことも とっくに学習済み。
若い頃は 他の人が羨ましいと思うことが たくさんありました。
最近は、現状に感謝出来る ように心がけています。
それでも、娘が落ちた 学校に お友だちが受かった と聞いて ちょっと心が揺れました。
学部も 選抜方式も 全く違うので 比べても仕方がないのですが …
「 落ち込んでいる 」 のか? 私
そうか! 私、ちょっと落ち込んでいるんだ。
「 人間万事塞翁が馬 」
きっと 今 ある 出来事は この先に待っている出来事に繋がっていて、それが凶と出るか 吉と出るかは終わってみなけりゃ分からないって寸法ね。
自分の人生ならば、その最期に 自分で 評価を下すことも出来るでしょうが、子どもの人生を見届けることは出来ないのですから、今ある出来事が 子どもの人生の中で どういう意味を持つのか、私が知る由もないのですよ。
夏の終わりに、娘が第1志望に 振られました。
今年に入り 急遽、受験勉強を始めた 彼女に 「 高望みだわ〜。 」 と思って 傍で見守る 私は 冷静かつ客観的評価が出来るつもりでいたハズが、1次試験を通過した辺りから、私の方も 欲が出ました。
欲をかいた分、凹みました。
第2志望は、1年前まで 第1志望だった ところです。 今年の 学祭に行って 「 去年の今頃 ここが 第1志望だったんじゃん。 」 と 親子で 1年という 歳月の重さを感じていました。
結果、この度、第2志望に合格を頂き、めでたく 私、受験生の母 を 「 卒業 」 いたしました。
娘の方が 気持ちの切り替えが 上手く 出来ているようです。 受験が 終わっても 予定が 目白押し。 高校生活 有終の美を飾って欲しいです。
私も 子どもゴト は ひとまず終了! 健康を目標に 自分のために 楽しいこと 追いかけます!
「 浮上! 」
さぁ、ためまくった録画を見るぞ~!