古いんですが、嵐にしやがれ の クドイ店 で 2013年12月14日放送で、大野くんと松潤が行った、パーレンテッシ という イタリアンに行って来ました。
テレビで見ている分には さして違和感のない クドさも、目の前で 凄い勢いで説明されると、ビックリするだけで 全然頭に入って来ません(笑)。
一緒に行ったのは、not 嵐ファンで、私が 嵐が好きなことも知らない ママ友ですから … 店内での写真はありませんm(_ _)m
ランチタイムに行きまして、彼らと同じ、マルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフと 2015年10月24日放送 「 ぷっ 」 すま で紹介された サルシッチャのカルボナーラ を頼んでシ ェアしました。
クアトロフォルマッジに 北海道産の蜂蜜! 合うんですね~。
サラダに出してくれた、オレンジの香りのオリーブオイルも素敵でした。
まぁ、ランチで この値段だと なかなかですが、オーナーの食材に対するこだわりの対価ですね。
美味しかったです。
三井住友銀行で、受験料を振り込んだら、「 合格祈願 」 と書かれた封筒に 五角形 の鉛筆が2本入ったものをくれました。
話には聞いたことがありましたが、五角形の鉛筆、実物は初めてみました。
証明写真を撮った 町の写真館では、出来上がりを受け取りに行ったら、合格祈願と書かれた 火打石! でパチパチ やってくれました。
本当に火の粉が出て、写真が焼けないかと ちょっと心配だった私です。
何だか 些細なことでも 人の気遣いって 嬉しいですよね。
そういえば、いつもと違うセブンイレブンに入って、冷凍うどん を買おうとおもったのですが …
近所のセブンイレブンと同じつもりで、アイスの入っている冷凍ケースを覗いて、「 あ、ない。 」
周辺のオフィスの人が お弁当を買いに来るような立地の店舗だったので、調理するようなものは置いてないんだぁ~と思って店を出ようとしました。
近くで 品出しをしていた店員が 「 何か ありませんでした? 」 って、私のつぶやきを拾ってくれたので、「 あ、2食入りの冷凍うどん。 」 と言ったら、「 あっちに ありませんでした? 」 って 壁にある冷凍品のコーナーに案内してくれました。
店舗によって陳列の分類が違うんですね。 冷凍うどん だけではなんなので … 同じ棚にあった 冷凍フルーツを2袋、一緒に買ってきました。
言葉遣いは、いま一歩だったんですけれど(笑)、マニュアルだけではない対応が出来る店員がいると 得した気分になります。
幸せは 案外 近くに 転がっているものです。


